職場の人間関係が疲れる

同僚と上手くやれなくて仕事を辞めたい

もう今年で40歳になるのですが、過去の仕事を振り返ってみると職場の人間に対して、過度な期待をしていたなと思うのです。

 

人間関係って職場の悩みのトップじゃないですか。実際、人間関係が上手く行かずに転職を考える人が後を絶ちません。かくいうぼくも、いつも周りとの関係で悩んできました。

でも、今になって思うのはそもそも人間関係は、みんなが他人に期待し過ぎているから起こる問題ということでは無いかということです。

 

みんな子供のころから、学校や部活で人付き合いを優先してきた名残なのでしょうけど。職場の人間関係について悩む人ほど、期待し過ぎてないか考え直すといいです

(関連記事:人間関係が最悪なら辞める決断を!スマップに学ぶプロ離職思考3つ

ぼくが、職場の人間関係に悩んできた理由は「期待」から

職場で人間関係に悩まない人はいないと思います。仕事ですから、何ごともチームワークでしっかりこなしたいのは誰もが同じ。

そのため、ぼくも周りの人に対して次のようなことを思っていました。

 

「あ~・・あの人はいつも怒ってばかり。静かにしてくれたらやる気になるのに」

「もっと動いてくれたら、こっちの作業がスムーズになるんだけどな」

 

これは相手もおそらく思っていたと思います。こういった話は、作業する上ではどうしても出てくるんですよね。「過剰な期待」でもあるんですが。

上司が部下に思うように動いてくれないことで叱責することもありますよね。ぼくは怒られる側だったのですがw

こういうのは、お互いに気持ちの良いモノではないです。

 

しかし、こう考えているとみんな「他者に期待し過ぎ」というところからトラブルの原因は生まれていることがわかります。

でもほとんどの人は、「じぶんの期待が大きすぎた」ということに気がつかないまま、人間関係に悩んでしまいます

人は完璧ではないことが分かっていつつも、他者には完璧を求める傾向があります。ここを少し考えると、人間関係は楽になるんですよ。

 

期待することをやめた働き方を実践中

これもぼくの話ですが、たとえば今の職場ではあまり他人と仲良くするつもりのない姿勢で働いています。

といっても最低限は会話もしますし、チームワークも重視しますよw

ただ、ここで変に仲良くやろうとすると今まで働いてきたときに思った失敗を、またもや繰り返すだけだとも思っています。

 

「せっかく話しかけているのに、相手はブッキラボウ」

「チームワークを大事にしても、ミスが出るとバカみたい怒られたらイラつく」

 

これらは過去の仕事で学んだことです。どれだけ人間関係を大事にしようとしても、やはり不快な気持ちにはなるのです。

これは、ぼくが相手に「仲良くなれるはず」という期待心を抱いたからだとも言えます。

 

逆に、「会社に一生いるわけでも無いし、仲良くすることが仕事ではない」と考えられると、相手に対する期待値も下がるんですね。

この習慣が出来てくると、いい意味でじぶんの中で処理するようになってきます。この効果に注目して、ぼくは今は働けています。

 

人間関係における期待値を下げると働きやすい

「人に期待しない」というのは、仕事をやる上では少しネガティブな印象を持つ人もいると思うんですけどね・・w でもぼくは、逆にチャンスだと思って取り組んでいます。

人に期待すると、「仕事も手伝ってくれるかもしれない」といった他人任せな面が強く出やすいです

 

逆に、「期待できない」と思うとじぶんでやらないといけない責任感も芽生え、やるべきことを強く意識するようになるメリットがあります。

アルバイトをしていた時など、「上司も手伝ってくれねーかな」という態度で働いたこともあるのですが(すみません)。今にして思えば、相手に期待したせいで仕事もダルくなっていたということです。

 

「じぶんがやらなければ」と思う事が、巡り巡ってじぶんのスキルアップにもつながるわけですから、他人に期待しないということを目指してみることはオススメです。

今は、転職を考えてこのブログを見ている方が多いと思いますが、次の職場では「他人に期待せず、じぶんでやってやるぞ!」という意識で頑張ってみて下さい。

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント





派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。

各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。

そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
  • リクナビネクスト【未経験者にも強い】




    未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。

    フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。

    ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。

    登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須) も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。

    リクナビに登録する
  • DODA【相談しながら仕事を探せる】




    キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。

    成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。

    もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。

    DODAに登録する
  • リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】




    リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。

    取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。

    上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします

    リクルートエージェントに登録する
派遣営業をしていると分かるのですが、やはり大手であるDODAやリクナビのポジションになると条件交渉で優位に立てます。

知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。

スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。

まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。