2月に入ってから、企業側からの求人要請が増えています。
4月という新年度を目途に、新しく入ってくる人を調整したい動きも関係しています。以前にも書いたのですが、繁盛期は3~4月になります。
その準備段階として2月はすでに活発という事なんですね。
応募者も増えると同時に、採用率もアップしているためウィンウィンの関係になりやすいということ。
いつの時期でも転職はできるのですが、、まさに2~3月は就活をガンバったほうがいい理由があるのです。
① 同時期に入社してくる人が増えやすいから
当たり前ですが、4月を目途に人材の入れ替わりはピークを迎えます。新年度は動きのある時期なので、その時に向けて一足早く就職しておくのは理にかなっていると言えるでしょう。
2~3月に就職しておけば、4月に入ってくる人に対して、少しだけ先輩面ができつつ、かといって仕事の始まりが同じなので分からないことも共有し合えます。
人事の移動など、新しい人の流れの中に一緒になって入り込めれば、じぶんだけ外から来たという疎外感を受けずに済むのもメリット。
全然関係ない時期に入社することをイメージすれば、2~3月で仕事を決めてしまうことが有利なのは言うまでもありません。
② 採用されやすい企業も増えている
また、この時期に採用するという事は、少し人材の調整に急いでいる企業でもあるということです。
ウチの派遣事業にも、2月になって求人を出してくる企業はいますが、新卒で採用する予定だった学生の内定辞退があったりするそうです。
また、すでに働いている人でも、ここぞとばかりに辞めるタイミングを作って消える人も。入れ替わりの激しさから、採用を急いでくれる企業もあるのは受かりにくい人にとってはプラス材料です。
もちろん、即採用すぎて怪しいなどのケースもあるので、しっかりと注意しておく必要はありますけどね。
この時期は、トラップ求人が少ないのでそこまで警戒を強める必要はありません。
③ 30代の社員がよく動く時期
また、30代の就活に最も適した時期なのも2~3月です。既婚者の方など、家庭の事情によって移動していたりするので、タイミングと言えばここになります。
子供の学校事情などを考えて、ちょうど4月を境に転職しちゃう人もいるということです。同世代の人と新しい職場で一緒に働き始める確率なども上がるので、狙い目の要素として大きいですよ。
子供が小さすぎる20代くらいのころは、微妙に家庭を動かしにくいこともありますよね。(親の協力を頼んでいるケースなど)
ある程度大きくなった子供を連れて動く会社員は30代くらいから増えてくるのです。
2~3月の就活は、30代にとってのボーナスタイム
総括すると、30代にとって2~3月に就活することはボーナスタイムになりやすいということです。
4月に入っても求人は増加の傾向にあるのですが、切羽詰まって探すよりはきっちり2~3月に決めておいた方が楽になれます。
精神的にしんどいと、どうしても就活は焦ります。そのため、今から求職活動をしておけば、3~4月がゆったりと進められるので頑張っていただければと思います。
リクナビNEXT

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント

派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。
各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。
そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
-
リクナビネクスト【未経験者にも強い】
未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。
フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。
ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。
登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須)も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。
リクナビに登録する -
DODA【相談しながら仕事を探せる】
キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。
成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。
もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。
DODAに登録する -
リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】
リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。
取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。
上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします
リクルートエージェントに登録する
知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。
スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。
まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。