これで実証できる。30代でも余裕で就職できることを。

先日、派遣会社の営業として就職が決まったので、さっそく出勤してきました。

 

相談に乗ったりすることもあると聞いていたのですが、最初は営業や事務的なことを学んでいくようです。

初日なので、説明を聞いたり先輩について回ったりすることだらけでした。

 

そういった中、派遣事業所にやってくる人を見てたんですけど・・。

本当に30代、いえ40代くらいの人も、フツーに仕事を求めていました。僕のブログの性質上、ここはスルーできないところなので書いておきます。

何度でも言ってやります。30代の就労は余裕であると

「若い子しかいないんでしょ」という思い込みを捨てよ

派遣会社の求人案件などを見ていて、「学生さん歓迎!」みたいな募集って多いじゃないですか。今日、まさにそういった案件の説明がありまして。

ちょっとした工場での箱詰め作業の依頼だったのですが、「学生向けにバイトを用意している」と先輩に教えてもらいました。期間限定とかそれ系です。

 

派遣会社は日雇労働とか、派遣切りのイメージがあるので、若い子を入れてクリーンな感じも出している場所も多いそうです。

ただし、こういった案件を見ていると、30代はおろか20代後半の人でも「派遣って若い人がやるもんだよなー」と思いがち。

 

でも実際は違うんです!

これだけ派遣はもちろん求人サイトも増えているわけですから、がっつり若い子が集まるってこともないんですよね。

今日、僕が見た求職者も学生向けのバイトに応募してきていました。30代くらいの人でも、ふつうにそこから雇われるようです。

 

派遣に限らないのですが「若い子しかいない」みたいな求人を見て諦めるのはやめた方がいいです。

年齢制限があるようで、集まらなければ最終的にちょっとくらいオーバーしてる人でも採用するということですね。

 

30代が派遣バイトにやってくる理由

こんな話をすると、「30代でバイトをするなんて正社員が遠のくぜ」って思っちゃうじゃないですか。でも逆のようです。

「30代になって派遣で働く=計画性の無い労働者」というイメージがあると思うんですね。

僕もこの考えで、派遣に少し負い目を感じていたことがあるので・・w

 

でも、明確な目標をもってバイトに来ている人もいるんですよ。

ズバリ、「優良な案件が入ってくるまでの期間だけバイトをする人」です。どういうことかというと、派遣の扱い方に慣れてる人がいるんですね。

仕事をもらう立場ではありつつも、仕事はきっちり選ぶというスタンスです。

 

「○○からの仕事があるんですが」と派遣営業に言われても、「自分がいいと思う仕事」でなければ引き受けずにバイトを続ける人たちですね。

バイトを続けることは一見するとリスクなんですが、目先の仕事欲しさに決めてしまうより、期間を決めてバイトをしつつ仕事を待つという働き方があることを知りました。

これがハローワークなどだと、切り替えるにもうまくいかないですよね。

 

派遣会社内で振られる仕事なので、「マネジメントは派遣の営業さんに任せて仕事を待ち続ける」という働き方も可能なのです。

 

結果的にいい仕事は、派遣のバイトさんが持っていく

「そんなことしてたら、いつまでもバイトのままでは?」という心配もあるかと思いますが、こういう考えで仕事をやってる人材は、ほかの派遣や求人サイトにも登録してるんですね。

先輩が昼休みに、「バイトで多く入ってくれる人は、基本的に真面目に仕事をするから他所に行かれる前にいい仕事を振りたい」と言っていました。

 

まさに、「自分の派遣会社のために尽くしてくれる人材」だということはわかっているので、派遣側もなるべくいい仕事を与えてさっさと確保したいというわけです。

バイトであろうと、続けていれば正規雇用のパターンもまさにそうですよね。信頼が積み重なって正社員のコースです。

うひゃー・・wと思いましたけど、ふつうに考えたらそうなりますよね。

 

「30代で派遣」とマイナスに思われがちなポジションが、実はより良い仕事を選ぶ立場にいたというのは軽いショックを受けました。

僕はそういうことを考えずに、なんとなく仕事を探して、その場で良い案件を見つけるかどうかだけで判断していたので・・。

 

たしかに、派遣会社に勤めていて、担当さんに気に入られていい仕事をもらうということはあると思います。

先も読んで、いい仕事を引き寄せるまで待つ」というのは勉強になりました(汗)

 

ニートやフリーターの根本的な解決にもつながると言える

まだ派遣の仕事を始めたばかりですが、ニートやフリーターの雇用問題の根本的な解決にもつながるように思いましたね。

「仕事を選べない」と思い込んで、嫌な仕事に突撃して辞めてきた僕としては、派遣でバイトしつつ、良い仕事だけかっさらうというのはアリじゃないかと。

 

実家暮らしで家からバイトに通える体制にある人なら、こういった「良質な仕事待ち」が容易にできるわけですからね。

また、こういったバイト待ちが必ずしもできるわけではないのも事実です。

そういった際に有効な手立てが、結局はバイトの掛け持ちならぬ派遣登録の掛け持ちなんだろうなと。

 

派遣会社にさえ登録しておけば、電話やメールで常に仕事が舞い込んできますからね。

手札を増やす意味で、派遣から始めてみるなんて選択肢もあると思った勤務初日でした。

 

僕が使ったことのある派遣だと、パソナキャリアは対応が良かったですね。

対応の悪い営業さんに当たった経験のある人ほど、なるべく大手をおすすめします。なぜなら大手はマニュアルがしっかりしていて、安定したフォロー体制があるからです。

僕の事業所は大手じゃないんですよ・・(汗)頑張ります!

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント





派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。

各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。

そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
  • リクナビネクスト【未経験者にも強い】




    未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。

    フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。

    ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。

    登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須) も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。

    リクナビに登録する
  • DODA【相談しながら仕事を探せる】




    キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。

    成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。

    もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。

    DODAに登録する
  • リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】




    リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。

    取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。

    上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします

    リクルートエージェントに登録する
派遣営業をしていると分かるのですが、やはり大手であるDODAやリクナビのポジションになると条件交渉で優位に立てます。

知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。

スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。

まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。