「あなたは”このままでは転覆すると言われる船”にどれくらいの時間乗っていられますか?」
こう質問すると、今すぐにでも船を降りるという人が大半ですよね。少なくとも、「あと少し様子を見てから」と答える人は少数だと思います。
ですが、これが「会社」となると降りられない人が多いんです。もちろん生命の危機に瀕していないので、当たり前と言えば当たり前なのですが。
ただこれは命が掛かっているかどうかの問題の話で、いずれは船も会社も沈むのは分かり切った前提で考えるべき。
そうなると分かっていれば、どちらも降りた方が賢明なのは言うまでもありません。
会社だと業績が悪い会社や、リストラが進んでいる会社なのが該当します。こういう会社はさっさと見切りを付けないと、沈みゆく船に乗っているのと何ら変わりがありません。
こういった会社にしがみつくことを、行動経済学で「現状維持のバイアス」というんですね。
派遣に相談に来られる方にも、ダメな会社を辞められない人は多い
派遣事業をやっていると、「会社の業績が悪化していて今にも潰れそうだから」という理由で転職希望をされる方もやってきます。
なのにも関わらず、辞めるという選択は取らない方が相応にいるんですよ。今回の話もそういった方に向けて書いています。
「ひょっとすると、何とか業績が持ち直すかも」とか「どうにか会社の人がやりくりして最悪の事態は回避できるかも」と願っているんですね。
これが「現状維持のバイアス」です。
意思決定は誰もが行っているのですが、変化するかしないかでいう話になると、現状維持を取る心理が強く働きます。
みなさんも、何かに迷う時には「今と変わってしまうから不安」という気持ちになった経験があると思うんですね。
これらのことから、本当は今すぐにでも会社を変えた方が良いのに辞められない心理になりやすいという「人間の特徴」は理解しておいた方がいいのです。
転職したいと思った時が、実行に移すとき
「いつか転職したい」と思う人はそれなりにいます。でも、転職したいと思うということが結果的に今なのか、1か月後なのか、1年後かという話。
ぼくも派遣営業として派遣スタッフさんから「もう辞めたい」と伺うことがあるのですが、こういった方は遅かれ早かれ確実に辞められているんですね。
辞めたい、転職したいと思った気持ちは、よっぽどのことが無いと変わらないという裏付けでしょう。実際、ぼくも辞めてきましたのでw
でも、そう思って行動に移すまでは時間が掛かるケースが多い。現状維持から抜け出すのは、かなり苦しい事なのでしょうがないとも言えるのですが。
しかし、問題の先延ばしは結果的にじぶんのキャリアや未来の時間を削っているだけでもあります。
それなら新しい会社で、少しでも早くやり直した方が合理的。船も、いよいよ沈むときになって降りる方が巻き込まれのキケンが付きまといますから。
この考えで転職すると、結果的に「転職したいと思った時」がタイミングとしては最適と言えます。
実行するのは勇気が要りますが、嫌なことをやることになるなら、さっさと決着をつけた方がいい。
現状維持したほうが気持ちは安定するのですが、それが転覆する船だと思えば必ず行動した方が得ですから。
偉そうに言いましたが、ぼくも転覆するまで降りなかった人間です。30代転職なら、まだ40代になるまで余裕もあります。
沈みゆく船からの脱出ができるよう、ぼくも30代転職ブログとして情報を提供しつつ応援したいと思っていますよ!
派遣も活用しつつ、ぜひしっかりした船に乗り換えて下さいませ。
派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント

派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。
各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。
そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
-
リクナビネクスト【未経験者にも強い】
未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。
フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。
ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。
登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須)も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。
リクナビに登録する -
DODA【相談しながら仕事を探せる】
キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。
成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。
もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。
DODAに登録する -
リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】
リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。
取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。
上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします
リクルートエージェントに登録する
知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。
スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。
まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。