「人生このままでいいんだろうか」
30代くらいになると、ある程度の将来像が見えるようになりますよね。10代の頃と違いおぼろげながらでも「こんな感じで人生は進んでいくんだろう」と思うようになる。
ぼく自身もそう思っていたんですよね。30代半ばにフリーターからやっと正社員になって。このまま何となく働きながら人生は進むんだろうと。
しかし、ふと我に返った時に「本当にこのままでいいのか?」と自問自答してたりするんですよ。
特別に悪い人生でもないんですが・・。なんかモヤモヤしてて。
そこで少しずつでも人生を変えられるような動きをするようになったんですね。実際に、今もやってる事なんですが。
人生を変えたいと思うけど、どうしたらいいのか分からない方に向けて伝えてみます。
人生を変えたいなら「目標」は常に持つべき
まず漠然と「人生を変えたい」と思うだけでは変わらないという事を意識すべきです。ぼく自身も、ここ数年になってようやくまともに目標を持つようになりました。
介護を腰痛で辞めて、そのままダメになっていくのかなと思った時期もあるんですが。しっかり目標を意識して体制を整え直しています。
「人生を変えたい」と言っても、この目標が無いと変わらないんですよ。たとえばどんな人生を、どのような人生に変えたいかが無いと変わる物も変わりません。
- 楽しくない仕事を心から楽しめるようになりたい
- 刺激の無い毎日を繰り返さず、のめり込むような趣味を見つけたい
- 素敵な異性と出会って大恋愛して結婚したい
こんな感じで、仕事でも趣味でも恋愛でも。何か、自分の人生に影響を与えるような変化を求める必要があります。これが目標です。
何でもいいので、少し考えてみて下さい。
今、あなたは何をどう変えると人生が変わると思えるのか。ここが目標のスタートライン。ではぼくのエピソードとともに、どう変えて行くのかをお話します。
「自分には無理」と思わない事で職業が変わった
これまでの人生、ニートやフリーターなど今ひとつピンと来ない生き方を経験してきました。周りからは「早くしっかりしろ」と言われてもどうすることも出来ず。
何とか正社員になった介護も腰痛という爆弾で辞めてしまい落胆。そんな時、今の「派遣営業マン」の仕事について打診されました。
当時はまだ目標も無かったんですけどね。人にアドバイスしたり、営業なんてムリに決まっていると思い避けそうになったんですよ。
ただ、この頃はすでに人生が詰みかけている感覚もあって「どうにか変わりたい」と思う事が増えていました。
そこで少しばかり、本当に少しなんですが「ダメ元で受けるかな」という気持ちで受けてみたんですね。
これまでの仕事は、どちらかというと作業職の強い仕事ばかりだったので。ちょっと営業とか、そういったガツガツした世界に行けば変われるかも?という淡い期待(苦笑)
でも結果的に、転職アドバイザーさんから提案されたときに断らなかったことで受かったとも思ってるんです。(派遣相談員に応募した話)
これまでなら「あ、自分には向かないんで」のひと言で普通に却下していたような話。
でも行動してはじめて「自分には無理の壁」が壊れたように思ったんです。
おそらく、仕事を探している方でもこういう経験はしてるはずなんですね。「この職場はどうだろう・・いや・・難しそうだぞ・・」と。
別にそこで踏み込まなくてもいいんですが、ひょっとすると面接を受けておくだけで人生が変わるかもしれない。それなら、行動するだけの意味はあると思うんですよ。
ちょっとハードルを感じるくらいが一番いいのは経験から言える話。
「この仕事は難しそう」と思ったら挑戦する価値があるとも言えます。それだけ人生に影響を与えるから難しそうに見えるわけですから。
継続できることを始めてみる
今にして思えば、このブログも人生を変える試みじゃないかなと思ってるんです。「え?ブログなんかで?」と思うかもしれませんが。
こればかりは何とも言えないんですが、たまたま始めた趣味ブログ。うだつの上がらない人生を書き連ねて、人様に読んでもらう。
正直、書き始めた時は「誰が俺のブログを読むんだw」とか思っちゃってたんですけどね。気が付いてみれば、毎日500人くらいの方が読んでくれるようになりました。
そうなると、読んでくれている人に対しても意識が変わるんですね。「俺、このままダラダラしている人生が続いたら恥ずかしいな」って。
「30代から正社員になるなんて余裕だぜ」と励ます仲間へのメッセージを書いている以上は、やっぱり言い出しっぺは頑張って行かないといけない。
ウソは書けないし、真実を語っていく以上は頑張ってリアルな30代を語らないといけなくなりました。もう40代ですがw
それが幸か不幸か、前向きに生きる人生を生んでいるとも思います。
これは「ブログじゃないといけない」って話じゃないんですね。好きな趣味などを見つけて、それを継続していると分かると思うんです。
特に継続的に仕事以外の何かをやるなら、やっぱり成長したいじゃないですか。
ゲームなら上手くなりたい、料理なら美味しい物を作りたい。何でも向上心が芽生えます。
人生って変わるとしたら気持ちからだと思っているので、こういった日常の中で継続できることを高める必要があるのではないでしょうか。
ぼくは継続的にブログをすることで、常に自分の気持ちと向き合いながら高まっていると感じています。
スポーツや筋トレなどもそう。継続で鍛えられるからこそ、自信も付くし頑張れる人間が形成されていくように経験から思います。
素敵な異性と出会って人生を変える
また「人生を変える」という意味では、恋愛や結婚を想定して動いてみるのもいいですよ。ぶっちゃけここまで書いている中で、一番気合を入れたのは婚活です(苦笑)
これまでの人生、あまりにも女っ気が無さ過ぎたので・・。
30代というかアラフォーになってきているので、女子と交際する目標も掲げていました。
結果的に婚活イベントに出て、彼女になる人物との出会いもあったんですけどね。今も付き合っていますが、やはり異性との出会いも人生を変えてくれるものになります。
自分だけの価値観に生きていると、あらゆる物事が固定されやすいのは事実。「このままでいいや」とか「どうせ人生なんて」と思う人ほど効果があるはず。
彼女がいると、「このままだと相手も・・」とか「人生どうでも・・とか考えたらだめだよな」と思う支えになってくれますから。
恋人が出来てダメになっていく人の方が少数派ではないでしょうか。
彼女は特に顔が美人とか可愛いタイプの女性では無いんですが、ぼくのニート歴やフリーター歴を受け止めてくれるので大事にしたいなと思うばかりです。
給料も少ないし、そんなにイケてる人生を歩んでないけど婚活イベントに出続けてよかったなと思いますね。
出会いって一筋縄ではいきませんが、出会えたら人生に影響を与えるという経験が出来ました。(シャンクレールで彼女ができた)
人生を変えるなら「自分にできる変化」を生み出すこと
今回分かりやすく仕事や趣味、恋愛をテーマにぼく自身が変わってきたことを書きました。ただ人によっては「別にそういうの興味が無いから」という人もいますよね。
じゃあ、そういった方々は打つ手無しなのかというとそういう話ではなく。
別に自分の周りに変化を起こすことならなんでもやってみるといいんですよ。今のシーズンですから、おそらく引っ越しをしている人もいると思います。
で、引っ越しって環境を一からやり直すので気持ちもリフレッシュされていたりするんですね。
新入生や新入社員と同じ気持ちで、新たな場所で頑張って行くわけなので。こういうのも大事なんです。
読書習慣がない人なら、本を読み始めてもいいですよね。新しい価値観に触れ、新しい考えを生む。こういう積み重ねが、振り返ると「人生を変えていた」となるんですよね。
即効性というよりじわじわ効いていたという経験も、誰もが持っているはず。「今になって思えば、あれをやっておいて良かった」と思う事もあるのでは?
出来ることから始めて、少しずつ変化を作る。これが出来た時に、人生が変わっていくことを体感できるはずです。
当ブログの読者の方だと、仕事などは悩みになっていたりするんじゃないでしょうか。
今ひとつな仕事で悩んでいるなら、転職などをして新しく何かをやってみるなど行動すると「変わるきっかけ」も生まれるのでオススメです。
何ごとも目標を作り、自分にできる変化を積極的に生んでいきましょう。
派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント

派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。
各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。
そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
-
リクナビネクスト【未経験者にも強い】
未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。
フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。
ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。
登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須)も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。
リクナビに登録する -
DODA【相談しながら仕事を探せる】
キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。
成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。
もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。
DODAに登録する -
リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】
リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。
取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。
上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします
リクルートエージェントに登録する
知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。
スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。
まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。