住宅ローンを組めるだけの保証が非正規には無い

正社員になれずにもがいている人の中には、「非正規だと住宅ローンが組めないから困る」と考えている人も少なからずいます。しかしちょっと待って欲しい。

 

そんなに住宅ローンを組みたいですか?

正社員の特典として、「住宅ローンが組める!」がすごく良い話になっている風潮がおかしいなと思いまして。

踏み込んで言わせてもらうと、正社員の「35年の住宅ローンを組める権利」って別に羨ましくないんですけどw 「マイホームを持たねば」と思いつつ苦しんでいる人の、考えるきっかけになれば幸いです。

正社員になれても「35年ローン」を背負う生き方は苦しいと思う

ぼくは正社員として働いていますが、特に家を買おうと思わないんですね。

「せっかく正社員なんだからローン組んで家を建てた方が賃貸よりも得だよ」とか親に言われるんですが。そもそも結婚もしてないのにww

 

賃貸物件に住んでいると、「家を買った方が将来的に安心できる」と考える人がいるのも事実です。「賃貸=出費するだけ」と考え、資産にならないという意味からなんですけどね。

確かに非正規よりは、正社員の方がローンを組みやすいですし、それは否定しません。ただ、「ローンを組んででも家を建てる」という発想が生きる力を奪うのではないかと思うわけです。

なんというか借金を35年ってキツクね?と。

 

ぼくは「30代からでも正社員になれる!」というメッセージブログを書いていますが、一般的に言われるような苦しそうな正社員を目指して欲しいわけではないんですよ。

35年ローンを組んで、死ぬまで借金のプレッシャーを背負うというのは、果たして本当に望んだものなのかと。

賃貸でもいいのに、ムリしてまで家を建てなければいけないと思う人を見ていられないのです

 

例えば、みなさん「夢のマイホーム」みたいなことを言っていても、実際に家があるがゆえに起こりえるデメリットから逃れられなくなると思うんですよ。

ちなみに、ぼくがマイホームに憧れない確固たる理由ともリンクしています。

紹介しておきましょう。

 

持ち家ローンがあるために、仕事を失うことを恐れるようになる

ローンを組んで家を建てる人が大半だと思いますが、その場合は「仕事で都合が悪くなっても辞めにくい」という状況が起こりえますよね。

ネガティブな話では無く、現実レベルで辞めたくなることはありえます。

 

ブラック企業に勤めていたりすると「家のローンが残っているから今の職場で踏みとどまるしかない」と考えがち。

パワハラや賃金未払いなど、いつトラブルが起こるかわかりません。

先行きが不透明な時代なので、むかしのように「正社員だから安心」とも言えないわけです。特に家のローンで「仕事を辞められない」なんてなると、何が夢のマイホームなのかわからなくなるという話。

 

ご近所トラブルや、学校トラブルに弱い

さらに、持ち家であるがためにトラブルから逃げにくいケースが生まれることです。変なご近所さんがいると、その人の影響が生活に入り込んでくることも考えられます。

「いちいち嫌な人と近所で暮らすなんてありえない」と思う人が当然ですが、持ち家ローンを払っていたらどうでしょう。

急に動きが鈍ると思いませんか?

 

仮に「我慢できるレベル」だったとしても、我慢をしながらその地域に住むことは続くわけで・・。これは、精神的に良くないと断言できる話です。

また、子どもが出来たと仮定してイジメなどが起こっても「解決のために逃げる」という選択が取りづらくもなります

深刻な問題なのに、家ローンがあるために逃れにくい。住む家を売り払わないといけない。これもまた、普通にある話。

 

こういった「トラブルに弱い」というのも、持ち家が必ずしも良いと言えない理由なんですよね。

 

正社員になるメリットが、じぶんに本当に必要なものか考える習慣を

「正社員にならねば」と考えて下さる派遣スタッフさんのお声をよく聞かせて頂いています。

ただ、今回書かせていただいたように、「別に無理しなくてもいいんじゃないの?」という正社員特典まで狙う人が多いのも確かです

 

住宅ローンなどはまさにそれで、周りが持ち家を騒ぎ立てるから必要だと思い込んでいる人も多いわけです。

派遣の登録スタッフさんから「持ち家を急がないといけないので正社員になれる道を!」みたいなことを言われると謎のモヤモヤが残ります。人様の価値観だけど、なんか焦りすぎてないか?と。

 

家など「高額な物を買うためには正社員でなければいけない」という法律などはありません。

じぶんの価値判断で物事を見るべきです。正社員になれなくて困っている方が、実はそんなに急いで手にする必要でないメリットを正社員に見出してしまい焦ることのないようにだけご注意くださいませ。

ゆっくりでもいいのです。仮に非正規で働いていたとしても、確実に一歩を踏みしめて前に進めれば問題ないんです

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント





派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。

各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。

そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
  • リクナビネクスト【未経験者にも強い】




    未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。

    フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。

    ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。

    登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須) も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。

    リクナビに登録する
  • DODA【相談しながら仕事を探せる】




    キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。

    成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。

    もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。

    DODAに登録する
  • リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】




    リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。

    取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。

    上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします

    リクルートエージェントに登録する
派遣営業をしていると分かるのですが、やはり大手であるDODAやリクナビのポジションになると条件交渉で優位に立てます。

知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。

スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。

まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。