• 「派遣会社っていつ切られるか分からないでしょ」
  • 「いくら頑張っても最長3年までしか働けないんじゃない?」

派遣会社のデメリットについて、心配される問い合わせをよく受けています

派遣利用を思いとどまる理由の1つですからね。ぼくも、派遣事業所での電話応対でこういったことにも回答しているのでw

おっしゃられている通り、法律で派遣は3年までしか働けないようになっています

3年までなので、いつ切られるか不安になる。そんなループが生まれます。

 

しかし、これらは派遣最大のデメリットであるにも関わらず、そこまで大きな問題としてとらえる必要がないんですね。

なぜなら、知識として悪い派遣会社の事しか知らないからです。これらの理由についてお伝えします。

派遣法は、3年以上スタッフ派遣するなら正社員にしなければいけない

まず前提として、派遣として3年以上の期間を派遣社員として雇ってはいけないルールがあるんですね。

「派遣社員がスタッフとして働くと、ずっと派遣のまま」というニュースが一時話題になりました。

 

ぼくも見ていたのですが、派遣される身だったので他人事ではなかったのです。

そういった問題が起こらないように、「3年以上の派遣雇用をするなら正社員にしなさい」と法律ができました。(画像参照:フロッグ)

 

そこで、「3年以上雇うと正規雇用にせねばいけない!それじゃあ切るしかない!」と3年直前で派遣スタッフを切るという悪質な手口が生まれたという訳です。

でも、これらは本当にごく一部の悪質な派遣会社だけなんですね。

デメリット化してしまっているのは、悪い部分がニュースになりやすいからです。良いことを広めてよ!って感じですがw

 

少なくとも、ぼくが派遣を使っていた限りではこういった問題はありませんでした。

そして、今になりじぶんが派遣事業で働く中で集まった情報を見ると、危ない派遣は特徴がすぐ分かるということです。

これについてまとめておきますね。

 

①    スタッフの応対、服装がしっかりしていない

ショッキングな話ですが、派遣事業はパソナキャリアマイナビスタッフのような大手でなくても運営できてしまうところです。

 

ぼくの先輩にも、派遣会社を立ち上げている人がいるのですが、実際はじぶんの取ってきた仕事を代わりにやってもらう・・という形にしているだけ。

システム的には、派遣をしているようなのですが、実態としては自転車操業。集まらなかったスタッフについては、代わりに先輩が出勤して夜中でも交通警備などで働いています。

 

こういった事業所は、基本的にスタッフの対応も雑です。

スーツなどを着ているのがふつうですが、雰囲気から雑な感じがしたり、電話で問い合わせても変な間があったり。

  • 登録希望者「○○会社の求人に興味があるのですが・・」
  • スタッフ「あ~あれね。もう決まってしまってですね」

こんなやり取りは要注意。言葉がきっちりしていないだけでも信用度が下がります

派遣会社も、自社のイメージからきっちり磨き上げるため、ここがしっかりしていないと怪しいと考えてもいいでしょう。

 

②    面接の練習や、経歴書の作成手順を通じて育てる姿勢がある

派遣事業所は、派遣スタッフさんに働いてもらって収入を得ています。

そのため、派遣スタッフの方がしっかり就職できるようにサポートするのが最大の任務

 

キャリアアドバイザー、コンサルタントが面接対策や経歴書などに対して、しっかり指導するのはそのためです。

フリーターで30代といった方でも、面接を突破する方法を教えてくれますよ。

 

しかし、これも適当な派遣会社だと、何も教えないということもあるようです。

ぼくの勤める事業所でも、これらは徹底して教わっており、「働けるようにナビゲートできない派遣会社は派遣とは呼べない」とさえキツく教わるのです。

 

こういった問題をおそろかにするのは、「とりあえずスタッフさんには働いてもらえればいい」の気持ちくらいしか事業所側にないからです。

面接や経歴書の添削をするより、次から次へとスタッフに電話をかけて必死に「○○の仕事があるので働きませんか?」と言っている事業所などもあります。

もちろんフォローができた上で、斡旋をしているならいいのですが、場当たり的に応募させているのは考え物。

 

登録して働こうとするスタッフさんを大事に育てる姿勢が感じられないと、「何かあった時に使い捨てするのでは?」と疑われても仕方が無いのです

 

③    雇用の約束が変わってしまう

また、約束が変わるというのは重大なポイントです。

「一定期間を働けば、正社員にする」といった約束から始まったり、「試用期間は〇ヵ月」ということで就労するケースは多いです。

 

基本的に、派遣会社と派遣先の打ち合わせはきっちりできており、これらの約束は前提条件として守られるので心配はありません

(※もちろん、能力的な問題で試用期間のみで終わることもありますが)

 

しかし、特に理由も無いのにこれらの約束が変わってしまうところは注意が必要です。

当たり前ですが、契約の名のもとに働くのですから、このルールが変わると話になりません。

たとえ派遣事業所サイドが悪くなく、勝手に派遣先の企業が条件を変えたとしてもです。

 

そういう場合は、全力でスタッフさんを守るのが派遣会社の勤めですから。

ここで、「仕方ないんですよ・・」みたいな、相手企業の肩を持つ派遣事業所なら、さっさと次の派遣を選んだ方がいいです

代わりの仕事をすぐにでも用意するのは、派遣に限らない一般的なサービスにも言えることですから。

 

デメリットを打ち消す派遣とは?

これまでデメリットをまとめてみましたが、おおよそ限られた派遣会社のみが述べてきたトラブルを起こします。

今では派遣も8万社くらい全国にあるので、中途半端な事業所はどうしても出てくるという訳ですね。

 

そこで、ぼくがオススメするのは、大手派遣会社からの利用です。

カンタンな話ですが、大手は求人数も豊富で、信頼感が企業側からも集まっているから成り立っているのです

 

しかし、「これだけ派遣が多いと選びきれない」と迷ってしまう人もいます。

そういった方のために、派遣勤務の立場から当ブログでは良質な派遣のみ紹介させて頂いております。

よろしかったら、参考にして頂ければと思います。下記にある派遣事業所のサイトをチェックするだけでも違いますので。

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント





派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。

各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。

そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
  • リクナビネクスト【未経験者にも強い】




    未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。

    フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。

    ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。

    登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須) も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。

    リクナビに登録する
  • DODA【相談しながら仕事を探せる】




    キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。

    成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。

    もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。

    DODAに登録する
  • リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】




    リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。

    取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。

    上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします

    リクルートエージェントに登録する
派遣営業をしていると分かるのですが、やはり大手であるDODAやリクナビのポジションになると条件交渉で優位に立てます。

知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。

スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。

まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。