履歴書の志望動機が書けない人は、外で書くべき!
ネット検索して、ここにたどり着いた人で、志望動機に悩むらな、まずは外出してください。
転職を希望する際に、「これといった志望動機がない浮かばない人」はいます。
ぼくも派遣事業で働き始めて、転職したいけど志望動機が答えられない人をよく見かけているのです。
といっても、むかしのぼくも履歴書の志望動機に悩んだ一人。なんというか、漠然と考えてしまうからいけないんですよね。
特に、こういう重要な動機を考えるときは、きまって家じゃないですか。わざわざ、外で書くことも無いか・・と思っちゃう。
でも行き詰っているなら場所を変えましょう。つまり、外で書けということです。(人気記事:履歴書における長所の書き方)
人は同じ風景、環境下では何も生み出せない
「外で書け」というのは、部屋の中で書いたり、家というずっと同じ空間、風景でいることを変えるためです。
どこでもいいので、とにかく外出。家の中、部屋の中だと、同じ風景しか見えないんですよね。
「ネット検索しているから、それなりに情報が入る」と思い込むのも大間違い。
志望動機は、何気ないことから浮かんでくることもあると覚えておくべきでしょう。
街の雑踏、公園で散歩するお年寄り、子ども、マクドナルドもいいでしょう。そこに人がいたり、動物がいることで感性が刺激されるのです。
ぼくの場合、つい最近ですがミスタードーナッツに行ったときに感じる場面がありました。キレイに並べられたドーナッツを見て嬉しかったんですね。
「あぁ・・キレイに並べて、お客さんに喜ばれる商品を常に研究しているのはすごいなぁ・・」と。
ここで思ったのです。「これだけでも十分な志望動機を作れる」と。
もし、ぼくがミスドで働きたいと思わなくても、同じような飲食業ならこの感覚の使いまわしも可能。
「お客さんに喜ばれる商品を常に研究している姿勢」をすごいと思ったのなら、どこの飲食店でも通用する志望動機です。
そのまま「お客さんに喜ばれる商品を研究したい」とか、「会社を上げて努力する姿勢に刺激が受けられそう」とか。何でも書けるようになるのです。
飲食に限らず、物を売るという業種などでも構いません。浮かんでくる感情と、志望動機を混ぜてみるのです。
これは、外に出て実際にお店に入ったからこそ感じた気持ちでした。
このように、少し外に出るだけで感じたことを、志望動機とリンクさせることが可能なのです。
偏った空間で考える志望動機は、どこか「わざとらしさ」が残る。
「それくらい家の中でも思いつくわw」と思う人は別にいいんです。書くことに躓かないのであれば、それがいちばんですからね。
ただし、家の中で考えていると、どこか白々しいというか。わざとらしい意見になりやすいんですね。
ミスドに応募するために志望動機を考えたとしても、部屋の中だと「キレイに並べた商品を見て、お客様に提供することが・・」という言葉がわざとらしく感じる事もあります。
本気で思っていればいいのですがw
逆に、自分が体感して実際にそう思ったのであれば、書く内容もどんどん鮮明になるんですよ。
家で書いても、外で書いても同じ志望動機になるかもしれませんが、書くに至った感情や気持ちが、文章に宿るのです。
おそらく、ぼくのブログを読んでくださる方も同じことだと思うんですね。
転職や就職の情報なら、「転職情報サイト」などが、すごくまとまっていますし、キレイで読みやすいですよね。
でも、ここを読んでしまうというのは、ぼくが30代になってやっとフリーターを抜け出したことなど、感じたことや体験したことが恥ずかしながら浮き彫りになっているからだと思うのです。
「感情や気持ちが揺れる」という感覚は、志望動機に限らずいろんな場面で人に訴えかけるパワーになる武器だと覚えておいて頂ければうれしいです。
ぜひ、外に出て考える習慣をつけてみてください。
派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント

派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。
各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。
そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
-
リクナビネクスト【未経験者にも強い】
未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。
フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。
ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。
登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須)も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。
リクナビに登録する -
DODA【相談しながら仕事を探せる】
キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。
成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。
もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。
DODAに登録する -
リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】
リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。
取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。
上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします
リクルートエージェントに登録する
知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。
スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。
まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。