派遣で働くと有給休暇は取れるの?

派遣会社で働く際に、どのように有休を取得すればいいかをお話します。派遣会社での就労は、少し一般的な働き方と違うため「有給が取れない」と思っている人がいます。

 

毎月のように、何人かの派遣スタッフさんから「有給って取れるんですか?」と質問されることから関心の高さが伺えます。ぼくも有給は権利として使う物だと考えているので、気になる派ですw

そんな派遣の有給ですが、もちろん労働者の権利です。一定期間を勤めて有給取得の権利を持てば、誰でも申請して受けることが可能。

 

ただし、これは派遣会社によってルールが違うようで、取るにも取りにくいと感じる人も多いようです。ウチの派遣事業を例に、どのようにすれば有給の権利が奪いやすくなるのかをお話します。

有給時の給料を支払うのは派遣会社

有給休暇における給料の支払いなのですが、これは派遣先の会社ではなく派遣元である派遣会社が支払う決まりとなっています。そのため、有給が欲しいなら派遣会社サイドに訴えないといけません

この点は、職場で「有給が欲しい」と訴えにくい日本社会の中で、意外と有利に働きます。職場内でじぶんが休むというのは、いい顔をしない同僚もいるからです。

 

もちろん、派遣元もスタッフさんの休みの間に給料を支払わないといけないので、本音を言うなら払わない方が得をすると考える人もいます。でも権利は権利。働いているのだから、主張することに問題はありません。

では、派遣元での交渉の仕方をお教えします。

 

先ほど、派遣会社によって有給ルールは違うと書きましたが、本当にバラバラです。良い派遣会社だと、特に問題なく「了解しました!」と取れる流れに入ります。

逆に、かなりシビアな派遣会社だと「なるべく有給取得を避けよう」と話を持って行くこともあるんですね。ぼくの勤める派遣会社も、多少のルールがあるので参考にしつつ上手い言い方を話します。

 

原則1ヵ月前に申請(病欠時の申請は別)

派遣によりますが、急な申請はなかなか通らないことが多いと思います。勤務シフトを決める兼ね合いもあり、一か月前に伝えてきた人に有給権利があれば認めるという形。

例外的に、病欠時は急な申請でも受けることにしています。派遣スタッフさんは出勤して始めて給料になるので、休んでいる間を保証する意味でぼくの事業所では使われています。

 

派遣会社によっては、「完全に病欠のみ」と決めてるところもあるそうで・・。さすがにそれは有給の権利とは言えないので、ぼくはもっと権利主張をして良いと思います

 

派遣先にスタッフさんから伝えてもらう

また申請する場合ですが、ぼくの勤める派遣事業所では派遣先に報告だけは伝えてもらうようにお願いしています。

もちろん、派遣元がすべて交渉して有休をスタッフさんに取らせるのですが。

 

派遣スタッフさんが「勝手に有休取得して休んだ」という印象を持たれないためにという意味ですね。

「今度、派遣会社と相談して有休を取ることになったのでよろしくお願いします」のひと言があると、派遣先の心象も悪くないですから。

 

ここで有給が下りないとなれば、それは派遣元の仕事であるので問題ないですから。

派遣先の会社は支払わないでいいため、よっぽど重要な任務についているスタッフさん以外はそんなに止められないですけどね。

 

じぶんから言い出した方のみ有給を使える

何よりも、じぶんから切り出すかどうかが重要です。

ウチの会社の方針なのですが、こんな感じです・・。本当は、こちらから「有給がありますよ!取りましょう!」と言って差し上げたいのですが・・。ぼくも雇われの身で、言うに言えないというジレンマがあります(汗)

 

派遣会社もよっぽど運営が上手く行っているところならいいのですが。そうじゃないところも多いので。知識として「有給が取れる」と知っている人は有利になるという感じ。

切り出し方が分からないというスタッフさんは「派遣会社でも、有給は取れると聞いたので取得したいのですが」と伝えてみましょう。派遣アドバイザー・営業のどちらでも問題ありませんので。

 

ちなみに、関係が出来ている人の方が言いやすいかと思います。ぼくも、馴染みのスタッフさんから「有給どうなってますかー」と聞かれることも多いので。

人間ですから、知ってる人からそう言われたら濁せないですw 仮に、是が非でもスタッフさんに有給を取らせない悪質な派遣があればさっさと乗り換えてしまう方がいいです。

 

そういう会社は、有給うんぬんよりも労働者の権利を蔑ろにしている可能性があるからですね。良い有給取得の方向に向かえるよう、応援しております!

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント





派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。

各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。

そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
  • リクナビネクスト【未経験者にも強い】




    未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。

    フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。

    ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。

    登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須) も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。

    リクナビに登録する
  • DODA【相談しながら仕事を探せる】




    キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。

    成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。

    もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。

    DODAに登録する
  • リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】




    リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。

    取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。

    上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします

    リクルートエージェントに登録する
派遣営業をしていると分かるのですが、やはり大手であるDODAやリクナビのポジションになると条件交渉で優位に立てます。

知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。

スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。

まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。