給料が少なく転職したいけど仕事がデキないので諦めてる・・

仕事がデキないと職場で居心地が悪いですよね。ぼくも色んな職場で仕事がデキない扱いをされてきました。「使えないなー」とか露骨に言われてたりしたので・・・。

 

で、これが影響したのは転職する際のこと。「じぶんは、仕事がデキないから多くは望めないだろう」と半ばあきらめに近い状態で動かなかったんです。

「ここはもうダメな職場だ」という場所で働いていても、なかなか辞められなかったのは時間の無駄でした。デキないじぶんが転職したところで・・というマインドは恐ろしいほど悪循環していたわけです

 

でも「仕事がデキない」と思っている人にこそ考えて欲しいです。そのデキない能力は、「絶対能力」を重視し過ぎていないかということ。「相対能力」を重視すればデキないレベルは変わることもあります

そもそも「絶対能力」と「相対能力」とはどんなものか考えて欲しいと思います。

解説を交え、「仕事がデキる」の意味をお伝えします。転職に有利になる考え方なので、参考にして下さい。

「絶対能力」と「相対能力」とは?仕事がデキない理由がここにある

答えを言ってしまうと、仕事がデキるというのは周りの環境次第なんです。

 

野球でいうと、イチローのデキるレベルは「絶対能力」があるからです。彼のバッティングセンスは世界ナンバー1のレベル。

絶対的なセンスから生まれた、世界中どこに行ってもトップクラスの選手となります。

 

逆に、高校野球で活躍しまくっている選手は「相対能力」からデキる人になっています。高校野球と言う枠組みの中だからこそ、プロにスカウトされるレベルがあれば通用しまくり。

周りは高校生なのに、一人だけプロレベルがいたら相対的にデキる選手なのは言うまでもありません。これが、一般社会でも起こっているだけなんです

 

仕事がデキる人も、社内だけの可能性も・・

「デキる人」というのは、必ずしもイチローのように「絶対能力」があるとも限りません。その職場内で、いちばん仕事が得意ということはよくある話。

じゃあ、大手企業に行って世界を股に掛けるレベルの人と働いたら・・仕事がデキる人からふつうの人、もしくはデキない人になることだって考えられます。

 

相対的に見たときに、上には上がいるという現実にぶつかるからです。これはみなさんも、得意なことがあっても上には上がいたと経験したことはあるはず。

それが、仕事でも同じで周りがたまたま「仕事のデキる人」の集まりだったなんてことはありえます。こうやって、相対的に仕事のデキは語られているあやふやなもの。

偉そうに威張ってる人も、その職場から出たらどうなるかわかりませんから

 

仕事がデキない人は、デキる人になる職場に動くべき

ここで今の職場で仕事がデキない人も、転職を通してデキる人になる方法をお伝えします。それは、相対的にじぶんが有利な職場に移動すること。これで、デキる人になる確率は上がります。

少なくとも、今の職場にいると「デキないというレッテル」の中で働きますよね。それは苦しい仕事生活でしかありません。

しかし述べてきた通り、これは相対的な話。

 

たとえば、ぼくみたいに作業効率が悪い人がいたとして、周りのスタッフが若くてバリバリ体力が有り余っている人の中にいればそりゃデキないと言われますよ。

それより、少し年配スタッフが多く、体力が落ちてテキパキ感が薄れている人の中で働くと、ちょうどいい具合に合うこともあります。相対的に見れば、若い分だけ得する場面も増えますから。

 

ぼくは体力が無い人間ですが、年配の多い職場で働いた時に「やっぱり若者は違う!」と褒めたたえられた経験もありますw

同世代の多い職場だと、「体力が無い」と散々いわれてきたのにw

このように、少し環境が変わるだけで人の評価も変わるんですよ。これが相対評価の真骨頂!

 

じぶんを必要としてくれる場所を掘り出す必要がある

さて、相対評価についてですが、「じゃあ、どこがじぶんの能力を高く評価してくれるの?」という話に行きつきますよね。

ここで転職前のリサーチが必要になります。

 

基本的な話でいうと、じぶんの能力をしっかり把握してもらったうえで、その能力を適切な職場で活かせるようにナビゲートしてもらうこと。

求人を見てじぶんから飛び込んでいくと、その結果に職場内でどれくらい通用するのかが見えにくい。逆に、客観的にじぶんの能力を評価してくれる場所なら適材適所の職場が見えてくる

 

それが、派遣会社なのかエージェント会社なのかはわかりません。ただ、能力を総合的に判断してもらうために相談をする意味はあります

ぼくが過去、データ入力をした際に「そのスピードならやっていけますよ」と言われたことがありますが、まさに相対的に判断してもらった結果。(データ入力の仕事経験)

 

「じぶんは仕事がデキない」と思う方ほど、相対的に見てくれる求人サービスを活用されることはオススメです。「じぶんが、どこを評価してもらえばいいかわからない人」ほど役立ちますから。

ぼくも使いましたがリクルートエージェントDODAなどは、求人数も豊富で提案される仕事が多いので選びやすいですよ。

相対的に能力を活かせる職場は必ずありますから

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント





派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。

各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。

そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
  • リクナビネクスト【未経験者にも強い】




    未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。

    フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。

    ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。

    登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須) も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。

    リクナビに登録する
  • DODA【相談しながら仕事を探せる】




    キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。

    成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。

    もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。

    DODAに登録する
  • リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】




    リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。

    取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。

    上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします

    リクルートエージェントに登録する
派遣営業をしていると分かるのですが、やはり大手であるDODAやリクナビのポジションになると条件交渉で優位に立てます。

知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。

スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。

まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。