面接で「前職を辞めた理由は?」と聞かれた際は、「嫌で辞めた」で済めばいいですよね。少なくとも、不満がなければ辞めないですし。

職務経歴書の内容や、面接ではこのように過去の「退職理由」を聞かれやすいです。もし正直に答えると、「人間関係に不満」「賃金が安い」「仕事がつまらない」などが出やすいかと。

日本社会の嫌な所でもあるんですが、「正直に経歴を」「面接は本当の事を」という割に、これらを言ったら落とされるじゃないですか

 

この就活システムにムカつくのは別話になるのでスルーしますが、フリーターには辞めた理由が付きまといやすいのは事実です。仕方が無いけど。

でも、これらの「退職した理由」に関しては100%の正解を知っています。絶対なので覚えて下さい。

辞めた理由は「前向きに考え退職を決意した」というニュアンスで最後に言えるようにしておけばいいのです。

「前向きな離婚」「前向きな別れ」とか男女間の問題で使われるあのニュアンスで。

 

このテクニックで「前職を辞めた理由」を上手くごまかしてきた方法を公開します。もちろん、完全な嘘をつきまくるのはキツイのでごまかす方法程度で(笑)

退職理由に嘘は不要w職務経歴書、面接で思わず納得させる台詞

ひとまずウソはナシで。ウソをつくと、面接中に頭が混乱するからです。しかし、嘘はつかないまでも言い方をキレイにまとめてしまうのはOK。

要は、面接官や上司に当たる人物を納得させてしまえば勝ちなのです。

そのためには、もっともらしい言葉を並べる必要があります。たとえば誇張表現くらいは使うべき。考えてみて下さい。

 

「求人票を見て採用されたら、内容が全く違う勤務実態だった!」なんて経験ありません?

あれムカつくけど日本社会の実態ですよね?なら、わざわざフリーターだけ真面目に向き合う必要もないのです。「騙し騙され」が日本の体質って寂しいですがw

 

もちろん、過度な嘘はだめですよwあくまで誇張でwそれでは、思わず納得する退職理由の書き方を5つ。これを元に面接にレッツゴー!

 

① より上を目指すため、責任ある立場で仕事をしたい

フリーターの立場だからこそ使える特典。ありがたく言っておきましょう。フリーターをバカにする人は「正社員にはバイトと違って責任があるw」と誇らしげに語ります。

フリーターにしてみれば「じゃあ、正社員になって責任くらい引き受けてやる」って話です。

 

なので、このフレーズは効果的。「バイト経験しかなく、正社員の苦労を知りません。

正社員として頑張る事で、責任を感じより成長できる人材になると考えます」とでも言えばもっともそうでしょw

「仕事に慣れて結果が出るようになったので、上のステージに進むため正社員として頑張る必要性を感じた」など前向きな退職アピールになります。

 

② バイトの枠しか残っておらず、正社員への登用は難しいと言われた

フリーターから正規雇用してもらえるはずが、定員オーバーで除外されてしまったなんて話はザラです。「バイト生活が不安」というのは、誰にでも通じるので理解も得られやすい

「前職に残るにはバイト継続するしか道が無く、正社員になりたいなら他を当たるように」と言われやむを得ず退職・・といえば、それ以上は突っ込まれる事も無いです。

 

③ スキルや資格を取得して、仕事の技術をつけたかった

僕がヘルパー2級の資格を取得してしばらくは、「資格取得して介護業界に本気で入りたかったため前職を辞めています」を繰り返し言ってました。

いま僕は介護をしていますが、やはり資格所得のために仕事を辞めたと聞くと「すごいな」と思うからです。

 

大事なのは、「応募職種に関するスキルを磨くために辞めた」という事。ぜんぜん関係の無い資格などはボロがでるので気をつけて下さい。

 

④ どうしても諦められない夢を追いかけたかった

僕の上司の話なのですが、ロックバンドがやりたくてずっと28歳くらいまで楽器をやりながらバイトをしていたそうです。

「期限は30歳まで」と決めていたらしいのですが、脈が無いと思い早めに離脱されたとの事。

 

ロックバンド生活を重視して、フリーターとニートの繰り返しみたいな働き方をしていたらしくて。

それを面接で突っ込まれた時に、「音楽を諦めたら一生後悔すると思った」と言ったそうです。

すげえロックだなwって思いましたが、夢に向かっていたフリーターは仕方が無いこともあるんですよ。

 

この熱意が伝わると、「その夢を追うエネルギーがあるなら、これからはうちでも使ってくれるだろう」と感じさせる力があるのです。

ガチで夢を追ったフリーターは使うといいですよ。

 

⑤ 不況の煽りを受けて、潰れてしまいました・・。

本人の意思ではどうにもできない事」はかなり強いです。「会社が潰れた」というのは、それ以上に追求する言葉がなくなる一手。

「まさか潰れるとは思っていなくてショックでした」と言えたら、同情票を稼げたりするのでチャンスかもしれませんw

 

これらは僕が実際に使ったり、先輩から聞いた納得の理由です。このままパクって自分なりの言葉で言えたら、自分の物にして使えますよw

 

退職理由は、職務経歴書にサラッと書くのが便利です。

(フリーターでも受かりやすい職務経歴書の書き方はこちら)

 

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント





派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。

各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。

そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
  • リクナビネクスト【未経験者にも強い】




    未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。

    フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。

    ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。

    登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須) も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。

    リクナビに登録する
  • DODA【相談しながら仕事を探せる】




    キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。

    成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。

    もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。

    DODAに登録する
  • リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】




    リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。

    取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。

    上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします

    リクルートエージェントに登録する
派遣営業をしていると分かるのですが、やはり大手であるDODAやリクナビのポジションになると条件交渉で優位に立てます。

知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。

スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。

まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。