30代の転職って厳しいですよね?

こう聞かれたら、ぼくは間違いなく「年齢はカンケイ無い!」と言います。

これまでは、ぼく自身の経験から「30代での転職が無理なわけがない」と言ってきました。このスタンスに変わりはありません。

 

今は派遣営業マン目線でブログを書いていますが、雇用の現場にいても「30代の転職が不利になる」とは到底思えないのです。もっと言うと40代でも転職が不利になるとは思えない。

なぜそう言い切れるのかというと、「年齢だけ」で採用が決まるほど世の中はシンプルじゃないことが見えているからです。そうじゃないと、そもそも30代以上が転職できない世界になりますからw

 

そして、転職の採否が決まるのはズバリ「職場内の平均年齢」が関係しています。そんな転職における年齢理論をお話しましょう。

不利になる年齢とは、職場内で「使いにくい」と扱われる年齢のこと

なぜ「30代転職は厳しい」とか「40代は採用枠が無い」と決めつけられるのかを考えるとわかりやすいです。

答えは単純ですが、職場内で扱いにくいケースが出るから。

 

たとえば20代だと転職に制限が掛かりにくいのは、どこに行っても新人扱いされるからです。ほとんどの職場は30~50代の先輩たちで成り立っていますよね。

そのため、20代なら使いにくいという感覚などありません。むしろ「利用してやる」くらいの勢いで、どんどん雇われるでしょう。

 

だからといって、30代が雇われないわけではありません。

仮に、職場内が20代ばかりの若手中心の企業なら話は別。こうなると、「30代の新人」が微妙なポジションになるのはお分かりでしょうか。

「コピーとってきて」とか、年齢的な面で頼みにくい感じがします。日本は年齢について重きを置く価値観ですから、仕方がないという一面もあるわけです

 

逆に30代だろうと、40代だろうと上の人間の年齢から見た際に年下に入るなら「使いにくさ」は無くなります。50代からすれば、20代も30代も関係ないという人も多いですから。

そのため、職場内の視点で「若い」という世代なら不利を受けることが無くなると考えるべきです。危険なのは「30代だから」と頭ごなしに否定する思考だと気がつくべきですよ

 

20代より30代後半~40代前半を求めてくる企業の思惑

これは実際にウチの派遣事業所であったケースです。会計事務の仕事として、人材の用意を求められたのですが企業の希望年齢が「30代後半~40代前半」だったんですね。

ふつうに考えたら、若い20代の人材を取る場面なのですが・・。聞いていると、「職場内の年齢層が高い」という理由から希望年齢が高くなったのです。

 

過去に20代の子を採用していたらしいのですが、20代と40代では世代のギャップで話がかみ合わないことなどが多発

ジェネレーションギャップで会話が成立しづらいことを理由に、コミュニケーションが取れない空気になったそうです。それで不仲が生まれていては、仕事にも影響が出ますから。

 

この経験から、「次に取る人材はなるべく年齢が近い方が良い」と会社の方針で決定したとのこと。

企業の思惑は、コミュニケーションを円滑にできる人材取得だったので希望する年齢が上がったわけでした。

 

これは、年齢が40~50代の従業員が多い会社だったので、ぼくも営業していて納得のシステムだと思った次第。会社的にも、若手を育てて・・という感覚がないため30代後半~40代に的を絞ったケースです

 

応募者の年齢が相対的に低くなる職場なら、ふつうに30代も採用されている

3~4月にかけてたくさんの転職者が出たのですが、やはり傾向として30代くらいなら不利とは思えないケースも多く見てきました。

雇用の現場で、派遣営業として見ているからこそ言えることですが。

 

今回述べてきたような理由から、「30代と言っても企業が募集しているなら需要はふつうにあるぞ」と言えるわけです。

何も知らない人は「30代に就職は厳しい」というんですけどね。なんというか、モノを知らない人が騒いでるだけなので30代就活希望者は胸を張って就職して欲しいという話でした!

おすすめの30代向け求人サイトもまとめているので、堂々たる雄姿を見せつけるつもりでチャレンジされることを応援致します!

30代おすすめ求人サイト