「30代が有利に仕事を探せるサイトってどこ?」
30代でフリーター・・という現状を諦めていませんか?ぼくがまさにそうだったので、偉そうには言えませんがw
ぼくは不登校、引きこもり、ニートを経験後フリーターにならざるを得ない状況にありました。結果的に、波乱万丈なまま30代になってしまい、ふつうの人よりも遅れた人生に。
これには、本当の仕事のさがし方を知らないまま20代を過ごしたことも影響しています。
たとえば、競争率が高くスキルを求められるハロワを使い続けたり、書類作成のヒントを知らなかったり。こんなダメダメ就活では正社員になれませんよという話です(汗)
しかし、これらの就活問題を解決してくれるサイトに出会ってからは、上手く行くようになりました。なぜなら、転職サイトの特色を上手く使いこなせるようになったからです。
ここでは、ぼくが実際に使ったオススメの転職サイトの中でも、いちばん使い勝手の良いリクナビの特徴をお伝えしておきます。
転職・就活の参考にしてなんとか正社員になれる道を切り開いて頂ければと思います。
多くの転職希望者が、リクナビネクストに登録する理由3つ
リクナビNEXT
ネットで求職サイトを使うのであれば、リクナビネクストの登録だけは外せないと言っても過言ではありません。
ぼくは、求人サイトが多すぎて、どこに登録しようか迷っていた時期もありました。
しかし、まわりまわってリクナビは登録の一択になりました。最初から登録しておけばよかったと思う理由も3つにまとめます。
■フリーターからでも正社員を目指せる「初心者・未経験者」の枠が多い
求人サイトの柱とも言える「求人数と業種」は豊富でなければ使いにくいです。
しかし、リクナビネクストの場合はこの心配が不要。とにかく業種も豊富で、求人サイトでここを知らない人は基本的にいません。
そのため、初心者や未経験者からでも、すんなりと応募させてもらえる案件が多いです。画像で「未経験」と検索していますが、それだけでこの件数。
ぼく自身も全く未経験の業種に応募して、実際に面接を受けるなどできました。30代のフリーター経歴でも相手をしてもらえています。
「好きな事、興味がある」などの理由でも応募を受け付けてくれる企業もあります。
これだけ求人があるため、業種によってはハローワーク以上の企業数を期待しても大丈夫という強みなのです。
■リクナビグッドポイント診断や、リクルート系列サイトが使える
リクナビネクストは、リクルート社の求人サイトです。このリクルート社は、いわば求人の大手企業なんですね。
そのため、リクナビネクストでアカウントを取得しておけば、他の求人サイトも使えるようになります。
リクナビ系列は圧倒的にサイトがあるので、「リクナビネクストでだめでも他のサイトを使えばいいや」と気楽になれます。
IDの使いまわしができないと、アカウント取得ばかりでは面倒ですからね(汗) 実際、登録と応募の作業が面倒な人も多いはず。
また、履歴書の作成に役立つ、じぶんの強み発見ツール「グッドポイント診断」も使えるのは魅力です。
このように、登録しておくだけでも十分に役立つのがリクナビなのです。まだ正社員がムリでも、バイト探しなどを含めてリクナビネクストですべて探せますから。
■ぼくが実際に、リクルート系列で就職した
また、ぼくが実際に就職したのも大きいんですね。リクナビで仕事を探しつつ、なかなか仕事が上手く決まらない・・そういう人も実際にはいます。それがぼくでしたが・・w
そういったときには、相談しながら仕事を探すことも可能です。
ぼくは、リクルートエージェントで電話相談をお願いして、ここから正社員にもつながったわけです。
まずはリクナビネクストでがっつり仕事を見渡して、やってみたい仕事をどんどん選ぶ。
それでも決まらなければ、リクナビエージェントなど系列で相談するなどしていけば、仕事は見つけられるはずです。派遣なども精通していますからね。
これらが、ぼくのリクナビ押しの理由でもあります。
多くの転職サイトがありますが、面倒なことを一括で引き受けてくれる転職サイトをお探しならリクナビNEXTがおすすめです。
登録はこちらから⇒リクナビNEXT