「30代から正社員に就職できるほど世の中は甘くねーよw」

これはフリーター当時の僕が、周りから言われていたことです。こんな言われ方をすると、自信を失い「30代での就職や転職は厳しい」と諦めてしまいがち。

 

しかし、「30代フリーターに正社員は無理」という認識そのものが間違いだと考えたことはあるでしょうか?

実は30代フリーターであっても、正しい就職対策を実行すれば就職率を劇的に上げることができます。支援策は大きく分けて3つ。

 

  1. 30代フリーターが正社員になれないのは「誤解」だと知る
  2. 正社員転職するための「正しい就活対策」を取る
  3. 求人サービス探しは「方向性」を間違えない

 

たったこれだけですが、これからお話する、注意点や考え方を踏まえれば、正社員採用はグッと近づくことがお分かり頂けます。

僕自身が、ニート・フリーターを経て、30代後半から派遣会社の営業として採用された実体験を踏まえつつ解説します。

リクナビネクスト
DODA

30代フリーターが正社員にならないことで起こるデメリット【辛い現実】

まずは申し上げにくいですが、正社員にならないことで起こりえるデメリットをお話しなければいけません。

今の時代は、30代フリーターであっても、実家住まいで適度な稼ぎがあれば、生活に困ることもなく楽しく過ごせます。

 

ただし、僕の実体験からも言えるのは、「フリーターのまま働くデメリット」を深く考えていなければ、楽観視したまま変わらないということです

僕自身は、事情があって正社員に就職できていませんでした。それでも、今にして思えば考えなければいけない現実も多くあったという後悔があるので解説します。

給料が増えないと、年収は今後も変わらない

真っ先に出てくるデメリットは、フリーターといった非正規雇用者は、会社内での昇給システムと無縁です。少しでも働いたことがある方には、ご理解いただける現実ですね。

正社員と非正規社員は同じ仕事を頑張っても、その頑張りは全て正社員の給料に反映されます

 

これだとお金がもらえないだけでなく、嫉妬や妬みに変わるストレス原因となることも・・。

給料も増えなければ、年収はずっとそのままです。30代という年齢なので、今後のことを考えて貯金をするのも苦しい展開と言えるでしょう。

「バイトくらいがちょうどいい」と考えていた当時の僕は、今にして思えばもっと頑張るべきでした。同じような仕事なのに、非正規社員は損をさせ続けられる現実は考え物です。

恋人はもちろん結婚は難しい

僕がフリーター時代、苦しんだ問題と言えば男女関係です。人並みに女性が好きなので、やはり男性として出会いがあると気分は浮かれます。

ただ、身分はいい歳のフリーター。アプローチは男性として自信が無いですし、上手くいかないばかりでした。せめて正社員として働いていれば、誘えるデートもあったと後悔があります。

 

「彼女なんかいらねwずっとフリーターでいいw」と思い込もうとするも、本能的にエッチをしたい欲求すら満たされないのはツラいです。

非正規雇用を許容できる異性が30代で極端に減ることは、厚生労働省の既婚者データなどでも分かっています。異性に認められないのは、就職できないことよりもある意味苦しいです

(参考:厚生労働省 ~結婚に関する意識より~)

「フリーターの末路」は老後ではない

フリーターとして働いていると「老後はどうするんだ」とか「親が死んで一人暮らしになったら不安じゃない?」と、末路を心配されることが多いですよね。

しかし、派遣会社で働くようになって思うのは、老後のような遠い未来ではなく、近い将来にやってくる現実の方が怖いということでした。

 

なぜなら、僕の勤める派遣会社でも、正社員として雇用されるフリーターの大半は20代~30代だからです。

これは他の求人でも同じ傾向がありますが、40代以降の中年からでは正社員転職が厳しい状態に陥ることを意味します

2ちゃんねるなどを見て「末路といっても老後だろ?」と余裕ぶらず、40代のリアルが迫っていることだけは理解して損はありません。

正社員になれないフリーターが抱いている誤解

30代フリーターが正社員になるためには、信じ込んでいる世間の常識を疑うことが重要です。

僕がブログで、「正社員になれないのは迷信」と訴えている根本はここにあります。就職事情なんて、みんな噂を信じ切って誤解しているだけなんですよ

「正社員になれないのは、シンプルに自分が誤解しているだけだった」と気づくと視野も広がります。気づきを得るために必要な考えを解説させていただきます。

【誤解】正社員未経験の30代フリーターは不利

「30代だけど正社員経験はないから・・」と、正社員経験がないことを不利だと考えている人は多いです。僕もそうでしたが、確かに未経験者は不利と思いがち。

しかし、僕が30代になって正社員として転職できた、介護職も派遣会社も未経験からのスタートでした。

もちろん、他の企業に応募する中で、不採用も経験していますが「不利」を過剰に受け止める必要はありません。

 

多くの30代ニートやフリーターは「不利=無理」という結論を出しがち。

いいえ、違います。正しくは「不利はあるかもしれないが、採用率は一気に下がるほどの不利はない」が正解です

不利だと思うと、不利な世界しか意識できなくなるんですよね。そうではなく、「不利でも採用される」、「未経験者でも大丈夫」という正しい認識を持つことが大事です。

【誤解】「学歴」や「資格・スキル」のある人だけが就職できる

フリーターの方の中には、中卒だから・・とか高卒だから・・といった、学歴社会の壁に悩んでいる方もいます。

これも先ほどと似ていますが、資格やスキルが無いというだけで、嘆く人もいますね。

もちろんながら、これも全くの誤解です。

 

世の大半の人は、特別な学歴や資格スキルを持っていなくても就職しています。なんなら、僕は高卒であることはブログに書いてきた通りです。

それにも関わらず、「フリーター状態」というだけで、世間を気にしてしまうのはなぜか?

 

そこには、「学歴やスキルが無いという言い訳」を盾にした方が、フリーターとして気持ちの安定を図りやすいからです。人は苦しい時、その原因を何かになすりつけたい心理が働きます。

厳しい言い方をしていますが、僕もこの考えで長くフリーターをしていました。ただ、就職して気づくのは、企業側はそこまで学歴も資格も求めてないということ。

本当に学歴や資格が無いから就職できないのか、それとも就職できない言い訳になっていないかを考えましょう。

【誤解】「フリーターからの脱出逆転」を絶望的だと信じ込む

30代フリーターが正社員になることを、夢物語のように考えてしまわないことも重要です。

ニートやフリーターの方は、正社員になることを人生の脱出逆転劇だと思い込む節があります。

 

僕もよく分かるのですが、置かれている状況が悲観的になると、何を考えても絶望的に思えてくるんですね

絶望視すると、どんなに良い物も悪く見えて当然。「フリーターから脱出逆転なんてありえない!」と思うようになるんです。

だからこそ、勝手に絶望するのではなく、フリーターからの脱出逆転はカンタンなんだと思い込んだ方が、行動する際にも気楽になります。全然、絶望的じゃないですから。

正社員に転職成功するためにやるべき正しい対策手順3つ

ここまで、ニート・フリーターの考え方を見直すことを伝えてきました。あとは実際に「就職・転職を成功させるための正しい対策」を取ることです。

事実レベルで、正社員になれていないフリーターは正しい就活対策を知りません

就活しているけど結果が出ないという方ほど、本当に自分のやり方が正しいのかを見直しましょう。

履歴書、職務経歴書にフリーター経歴を恐れず書く

履歴書や職務経歴書は、ニートやフリーターが避けたくなる問題の代表格。経歴に空白があったり、バイトだらけの経歴だと「職歴にしていいのか」といった悩みが出てきます。

しかし、履歴書や職務経歴書は、必要な対策を施せばクリアできるようになります

 

具体的に言うと、皆さんとても真面目に書き過ぎているんです・・。

ポイントは正直に書くことではなく、こちらの都合に合わせて削除したり書かないテクニックを使うこと。相手に気持ちよく読ませたら勝ちなんです。

僕も不採用が続いた頃に、試しに書き方を変えたのですが、そこから上手くいくようになりました。経歴書に困っている方は、書き方にも工夫が必要だと知って下さい。

(参考:30代フリーター向けの履歴書の書き方)

(参考:30代フリーター向けの職務経歴書の書き方)

中途採用は面接で志望動機がハッキリしていれば採用率が上がる

ちなみに、中途採用者は面接での志望動機が、採用の合否に大きく影響することをご存知でしょうか?

僕も派遣営業や人材アドバイスをしながら、企業担当の方と話していて理解できるようになったので偉そうに言えませんが・・。

大半のフリーターは、志望動機の重要性をあまり認識していません。

 

ですが、中途採用で雇うには企業も微妙な人材を取りたくない心理があります。

その際に、志望動機が明確で「この会社で働きたい」という理由が伝えられると企業も採用したくなります。

採用側の立場で考えると分かりますが、「就職したいです」という人材と、「○○の理由があって御社に就職したいです」という人材なら、どちらを取りたいでしょうか?

志望動機が作れなければ、転職エージェントなどで書き方を考えてもらうのも一つの手。しっかりと書けるように準備してください。

相談役としての人材エージェントはふつうに利用する

人材アドバイザーやエージェントを使うのは気が引けるという方も多いです。

ニートやフリーターの状況が長いと、「今さら相談したって・・」と思うのも無理はないのですが。

 

ただ、これまでフリーターだった人が、一人で正しい就活を行えるかと言うと、僕自身の経験も踏まえて疑問があります

正社員になれないのは、間違った就活をしているからだと言いました。

 

その点で、人材エージェントなどを利用すると、間違った就活方法は修正してもらえますし、何より就職までのサポートを受けられます。

一般的なサラリーマンでさえ、当然のように利用しているのに、フリーターがサポートを使わないというのは・・逆に機会損失をしているわけです。

僕も人材エージェントを頼ったことで、30代就職を決めました。一人の力に限界を感じるなら、頼るところには頼るべきです。

30代フリーターが正社員就職できる求人サイトの探し方【方向性の確認】

フリーターから正社員になるには、求人サービスの目利きが必要です。例えば読者さんの中には、「正社員になりたいけど、良い求人が無い」という人もいるはず。

このような方は、「求人サービスの探し方に問題がある」と言えます。

なぜなら、求人サイトはどこでもいい訳でなく、個々にあった仕事探しの方向性とマッチしないといけないから。この方向性を確認しつつ求人サイトを探すポイントを解説します。

求人数がとにかく多いところだけを利用する

まず、「求人探しの面倒臭さ」はできる限り減らすべきです。

僕は何か所も求人サービスを利用してきましたが、もしもやる気を失うなら登録数は減らしましょう。(理想はいろんなところを見た方が良いのですが・・w)

ただ、減らすにしても忘れてはいけないのは「求人数の取り扱いが多いところ」を見極めて選んでください。

 

求人の豊富さは、そのまま仕事選びの幅を広げるので、なるべく多くの求人案件を見れた方が、トータルで得をします

まずいのは、求人数が少ないところに登録して「応募したい仕事が無い」と嘆くパターン。求人数が多いことを前提条件に、求人選びの方向性を定めましょう。

未経験者・無資格から働ける求人が多いところ

転職するとなると、未経験者スタートになることは多いです。そこで使いたいのは、「経験や資格を問わない求人」が豊富なサイト。

選ぶ理由は単純ですが、「誰でもウェルカムな状況」があると、正社員を目指す上で気持ちも楽になります。

なにより未経験や無資格から働けることは、フリーターでも他の人と同じラインから始められるので平等なのです

 

「経験者優遇」の文字に、何度もガッカリさせられた僕も、正社員として就職・転職できたのはこの未経験者から働ける求人があったから。

ハイスペック限定や専門職向け求人を避ければ、見つけやすさは段違いに変わるのでご安心を。

人材エージェントの紹介を受けられる求人かどうか

あとは、一人就活を好むのか、誰かにサポートされながら就職したいのかです。

マイペースにやりたいなら、求人案件の紹介サイトだけで良いですし、サポートを受けたいならエージェントの紹介を受けられるかどうかを知る必要があります。

方向性の問題なので、どちらが良いかは好みによりますが

  • 自分のペースで就活ができそうな人 ⇒ 求人サイト
  • 一人での就活に失敗している人 ⇒ 人材エージェント

こういう使い分けをしましょう。

人材エージェントは仕事の斡旋や、面接の段取りをすべて汲んでくれて便利なので、僕も利用して就職しました。2つくらいなら見比べやすいので、どちらもチェックするのがベストです。

【参考】30代フリーターに強い求人サイトの紹介

30代フリーターでも、正社員として働くことは可能です。

そこで必要となるのは、求人サイトの存在ですが、これまで書いてきた対策に強いフリーター向け求人サイトは2つありました

リクナビNEXTDODAですが、過去に見かけたこともある求人サイトとして、認識されている方も多いはず。

各求人サイトの特徴に合わせて、自分に向いていると思うところを利用してみるといいでしょう。

リクナビネクスト

  • 一人でゆっくり求人を選びたい
  • 求人数は業界トップクラス
  • 未経験・無資格者といったフリーターも採用される

リクナビの特徴は、個人で登録して求人を探しに行くところです。誰にも邪魔されず、自分のペースで求人を見て応募できるので、マイペースに使えます。

求人案件の掲載サイトなので、応募する段階で周りにあれこれ言われることも無いのでフリーターの方も気楽に使えます。

 

ポイントとして、業界トップクラスの求人数になるため、他で見つけられなかった仕事も見つけやすい点ですね。

未経験・無資格者OKの求人も多いため、ゼロからの転職をしたい人にも向いています

求人チェックしてみる⇒リクナビNEXT

DODA

  • 求人エージェントで就職サポートを受けられる
  • 経歴書の書き方や、面接対策をして欲しい
  • 企業側に口利き斡旋をしてもらいたい

DODAの特徴は、人材エージェントが在中していることです。求人サイトのみの利用だけでなく、アドバイザーから就職サポートを受けられるので助かります。

経歴書が書けない、面接に不安があるといった場合は、支援策として練習に付き合ってもらうことで採用率も上がります。

 

エージェント制度のいいところは、企業と面接する前に、エージェントと企業担当者が意思疎通できている点です。

必要なら、口利き斡旋してもらい就職を有利にしてもらえるメリットがあります。一人での就活に失敗しているフリーターは、相談に行ってみるといいでしょう。

求人チェックしてみる⇒DODA

まとめ 「正しい就活対策」ができるフリーターは正社員になれる

「30代フリーターから正社員」というと、頭ごなしに否定する人がいます。特に、自分の中にある常識が強い方は、諦めてしまいがち。

しかし、「正しい就活対策」を行えば正社員として採用される確率が上がるのは述べて来た通りです。

つまり、今フリーターであっても正社員になれるかどうかはこの後の行動次第

 

  • 「30代でフリーターだから・・」と正社員を勝手に諦めていた
  • まず求人サイトに登録して行動してみたい

 

こういった心境になっている方は、今からでも動けば結果が出てくる状態と言えます。

僕も、少しずつ前進して正社員になった30代フリーターのひとりだから分かるんですよね。後は少しの行動力だけだなと。

「正社員になるための就活法を今まで試したことが無かった」と感じている方ほど、まずは具体的に行動してみて下さい。動いた分だけ結果に繋がるのは、何ごとにも言えることです。

 

就職サイトに登録するもよし、エージェントに相談するもよし。ここでお話した就活対策から、正社員になるきっかけ作りが生まれたら幸いです。

リクナビネクスト
DODA