
全く知らない方には「クラウドバンクとは?」って感じですが、ソーシャルレンディング会社の1つです。
過去にも書いてますが個人が企業に融資できるサービスというとわかりやすいかと。(年利5%の資産運用法)
ぼく自身に将来的なお金の不安がありまして。
融資するだけでお金を増やしてくれることに魅力を感じて投資してみました。
ソーシャルレンディングには数々の投資案件があるのですが、ちょうど気になる案件を見つけたのがクラウドバンク。ぼくの貯金で、今すぐには使わない余剰資金での挑戦です。
ということで、どんな投資をしたのかをお話します。お金が無くて少しでも増やしたい人に向けてレポってみる感覚。
このブログも、「ニートやフリーターから人生をやり直そう」というコンセプトなので、お金の面で不安がある人ほどマネー情報としてお読みください。
バイオマス発電に50万投資できた理由
ぼくが融資したのは「バイオマス発電ファンド」です。ひと言でいうなら再生可能エネルギー事業への出資。
水力や風力発電など自然エネルギーの系統ですね。エコシステムの話なので、これから需要が加速すると判断しています。
運用期間5か月で「利息6.7%」も付くのですが、今の金利を考えたらめちゃくちゃ高くて怪しいなと思うじゃないですかw
しかし、ソーシャルレンディングは「銀行基準の融資が受けられない会社」を扱っているだけで、別に怪しいところに投資するわけじゃないんですね。
銀行基準だと、ガチガチの経営実績や将来性も考慮しないといけないので誰でも借りれるわけではないですよね。創業したばかりとかの人は借りられないとか普通にあります。
それが、ソーシャルレンディングだと銀行基準より低い実績で出資を募ることができるんです。
もちろん、その基準査定はソーシャルレンディング会社が責任を持ってやってくれています。
「貸し倒れがそれでも起こったらどうするの?」という考えをお持ちの方も出てくると思いますが、そういう人には不向きなんですけどね。
ただ、ぼくは貸し倒れをあまり恐れていないというと変ですが、過剰には気にしてないんですね。理由もあります。
ソーシャルレンディングは、そう簡単に貸し倒れを起こさない
ソーシャルレンディングを行う会社は多いのですが、基本的に返済率は100%で推移してるんですよ。
以前紹介したmaneoもそうですが、会社の信頼の軸となる返済があってこそ成り立つサービスなので。
今回投資したクラウドバンクも、業界3位のポジションと100%の返済実績を持っているため信用を調べた上でぼくも投資できたので。
リスクはあるけど、年率6.7%で運用する契約を結んだということです。銀行に寝かせていても、増えない時代だからこそ資産運用して増やしたい。
ソーシャルレンディングはこんな人に向いている
まとめると、ソーシャルレンディングは以下のような人なら検討されると良いですよ。
- 資産運用したいけど、株やFXは怖すぎて出来ない
- 年率5~8%の利息を受け取れる出資がしたい
- 小額から行える投資には興味がある
こんな感じでしょうか。ぼくは50万ほど突っ込んでますが、心配な人は1万円からでも投資できます。
来的にお金を増やしたいという人は、安全だと思う範囲で投資して増える感覚を体感するのもいいでしょう。
株やFXに行くと、一瞬で相場が動いて素人は手が出せなかったりしますからね・・(汗)
そういう意味でも、個人的な出資をすることで利息が付いてくるソーシャルレンディングは分かりやすいと思います。
最終的には自己責任になりますが、登録してどんな案件に投資できるか調べてからでも遅くはありません。
気楽にお金を増やしたい人はぜひサイトで登録しておくといいですよ。