求人サイトにしろ派遣会社にしろ、就職支援をしてくれる存在があります。
立場はそれぞれ違うので呼び方は違いますが。派遣スタッフさんだったり、キャリアカウンセラーさんだったり。
就職アドバイスをしてくれる人の総称でアドバイザーになります。
そんなアドバイザーさんたちですが、やはり人である以上は相性は大事。
良い人に巡り合えたら、自分の強みを引き出してくれより楽な就活を送れるでしょう。
かくいう僕も、データ入力の仕事を見つけた際には派遣会社の方にお世話になりました。
詳細は省きますが、僕の「チャット遊び」からスキルを見つけ出してくれたんですね。
これって凄くありがたくて、自信の無い僕に「強みがある」と肯定してくれたからこそ、仕事に繋がった話です。
そんな相談員さんにどうすれば巡り合えるのか考えをまとめてみました。僕も実際に使った、おすすめ派遣会社も紹介しておきます。
パソコン就活に行き詰るなら派遣会社に足を運ぶべき。ヒントは人。
なにはともあれ、アドバイザーさんを必要とするという事は就活に行き詰まりがあるという状態です。
求人サイトで検索していても、良い仕事がみつからないなぁ・・と停止状態。
自分の「やりたい仕事」があれば別ですが、単純に働くしかないと抱え込んでいる方は切羽詰まりやすいのです。僕のフリーター時代がそうでした。
そんな時こそ、助けてくれる存在が人なんですよ。人って、人に支えられながら生きています。
具体的に言うと、「励ましの声」といった応援ですね。地味ですが、これがあるか無いかでまるで世界が変わります。
求人サイトで上手く仕事が探せないなら、それは人の声が聞こえないからかもしれません。
口コミの限界はありますし、自分で仕事を知る為にあえて派遣会社に足を運ぶ必要性を感じます。
なにより、人気職はスマホに出さなくてもすぐ埋まります。スマホで見れる案件より、さらに良い案件をもらうなら直に足を運べる派遣会社なのです。
賃貸住宅など、良質な物件はネットに載せないのと同じ原理です。放っておいても人が集まる案件も、派遣に足を運べばあるという事です。
僕の場合は、派遣会社で相談してスタッフさんの「生の声」を聞く事で、データ入力に辿りつけました。
派遣会社も求人サイトと同じ仲介の役目をしてくれ、一見すると同じように見えます。
しかし、近場で目に見える形で事務所を構えている点には違いがあります。
相談員さんに会って話すだけでメンタル面で楽になる事もあるので、オススメです。
派遣会社は、見た目にはわからない自分を客観的に認識してくれる組織でもあるのです。
オススメしたい人材派遣会社ベスト3ランキング
僕が利用したところを含めてまとめてみました。実際に働いたのは一社ですが、スタッフさんの感じの良かった派遣会社、また人気の会社をオススメしておきます。
パソナキャリア~求人数トップクラスの人材派遣会社で採用されました~
圧倒的な知名度と、絶対的な信頼のあるパソナはお聞きした方もいらっしゃると思います。
歴史のある会社ほど、企業も求人を安心して出せるため好循環するのです。
良い企業には良い人材が集まるとは言った物で、僕もここからデータ入力の仕事を紹介してもらいました。
キャリアアドバイザーの方が、ゆっくり僕の長所を引き出してくれたのが嬉しかったです。
担当さんも会社に時おり訪問してくれ、企業側と労働者の間で上手くいってるかを見に来てくれるのはありがたかった。
パワハラとかしんどい時は、いつで悩みを話して欲しいと言われて安心できました。
メリット
・求人数は業界トップクラスの21000件以上
・経営実績のある安定感
・圧倒的な求人数のため、非公開が80%もある
僕が実際に働いて、ここは間違いないなと思ったので納得の押しです。
パソナキャリアへの登録
働くナビ~フリーターの不安を「簡単な仕事」「未経験歓迎」でバックアップ~
フリーターをしていると、仕事レベルや能力に対して自信を失っている人もいます。
そういう時に必要なのは「カンタンな仕事」かつ「未経験者オッケー」の職場。
時代背景に合わせているテクノ・サービスは働くに当たって起こりえる不安ニーズを掘り起こしており、時代にマッチした仕事を提供していると言えます。
「未経験なので不安で働きにくい」を解消してくれる派遣会社といえば、ここでしょう。
メリット
・未経験者を80%以上採用している実績
・「働く事」に不安を感じる人むけに、アドバイザーが就労後も徹底サポート
・組み立て、検査、包装、仕分けなど「カンタンな仕事」が売り
・エリア限定で、前払い制度を導入
場合によっては履歴書も不要というお手軽さが売りです。
履歴書もハードルがある方はいると思いますが、こういった理解を示す会社に頼りたいものです。
働くナビへの登録
ヒューマンリソシア~ぶっちゃけ無料セミナーを受けるだけでも得なのに~
ここで働く事は無かったのですが、色々とお世話になりました。
パソナ同様に大手である事に変わりはありませんでしたので、仕事探しに使わせて頂きました。
無料セミナーも試しに受けさせていただいたりと至れりつくせり。全国規模だけあって、リソシアさんも求人数は多いです。
「他では掲載していない」という謳い文句で募集をかけている派遣、求人は多いですがリソシアさんクラスになると仕事件数だけでなく、給料も高めなものが目立ちます。
僕はここで未経験でも月20万貰える、電話交換の仕事を初登録の時に紹介されました。相談のついでに教えてもらった感じですね。
ビビってその日は帰って流れたのですが、他にも簡単そうな仕事を複数見せてもらいました。
職種の幅もあって、スキルが求められる仕事もありますが、とりあえず見せてもらう事が重要だと思いました。
メリット
・職種が多いので偏りも無く「選べる感」があるので嬉しい
・OAのセミナーを無料で受けさせてもらえる(就職しなくても無料)
・正社員になるために、紹介予定派遣からのスタート環境が整っている
対応が丁寧なのは、徹底したマニュアルがあるからだと思います。
大手の人材派遣なので、スタッフさんのレベルもやっぱり高いんですよね。
ヒューマンリソシアへの登録
履歴書の書き方や、職務経歴書の書き方なども丁寧に教えてもらった良き思い出ばかり。
求人サイトを使うか派遣(エージェント)が間違いないので、30代求職希望の方はぜひ検討されてみて下さいませ。
派遣以外の30代向け求人サイトも下記にまとめていますので参考にどうぞ。
派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント

派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。
各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。
そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
-
リクナビネクスト【未経験者にも強い】
未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。
フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。
ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。
登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須)も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。
リクナビに登録する -
DODA【相談しながら仕事を探せる】
キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。
成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。
もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。
DODAに登録する -
リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】
リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。
取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。
上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします
リクルートエージェントに登録する
知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。
スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。
まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。