先日、失業保険の認定日ということでハローワークに行ってきたのですが。

ブログでお伝えしているように「応募&面接している」にも関わらず危うく「証拠なし」でお金を貰い損ねるところでした(汗)

といっても大丈夫でしたがw

 

おおまかな話としては、「ネット就活を求職活動実績に結びつけるためには証拠のプリントを忘れないようにしましょう」という話です。

「応募した企業の住所や、電話番号」は書いて申告したので調べて貰えばわかる話なのですが・・。

 

ケースによっては疑われることもあるようです・・w 僕、何も悪い事していないのに・・。。

という事で、ちょっとドタバタした話を書いておきます。失業保険を貰う予定があり、かつネットで求職活動をされている方向けです。

そもそも、ネット就活を疑われた理由

普通にしていれば、求職活動中の申告書に書いておけばいいらしいのですが。

後からハロワから企業に連絡してチェックしていることはもちろん、その場でも念のため証拠となるものがあるなら提出するケースもあるそうです。

 

僕の場合は、「応募済み」だけなら企業名や電話番号だけ記載して済んだのですが、中途半端に面接の回数が増えてたりしたじゃないですか。(参照:最終面接まで行きました)

これで記入欄がややこしく見えちゃってw 別に月に2回の活動があればいいのに、変に盛ったように見られたのかもしれませんww

 

最低限の活動実績を記載しておけば問題ないので、手間を減らすためにも2回の活動実績だけで良さそうです。

そこで、応募の証拠などを求められました。まあ、ここで提出できなくても後から調べたらわかる話なのですが、一応僕もお金が欲しいので見せましたね。

 

スマホで、応募結果やメールによる採否の連絡を見せておきました。

ブログもやっていますし職員さんに、「証拠となるもののケース」を聞いてきたのでまとめておきます

 

1 スマホで「応募・面接の結果」を見せる

日付や企業名、使ったサイトなどが分かりやすく提示できるなら問題ないそうです。

どちらにしても申告書には書くのですが、不信に思われたときにはスマホ画面を見せておけば一発でしょう。

証拠になるので、メールや就活サイトのアカウントを削除してしまわないようにw

 

2 プリントしておく

また、プリントアウトしておいてもらえると助かるとも言われました。

これもよっぽどのケースですが、「スマホの電池が切れていて見せられない」などとごまかす人がいるそうです。結局、ごまかす人対策ということなんでしょうw

プリントしておけば、こういったトラブルもなく認定を受けられるのでスムーズという訳ですね。

 

3 稀に就活実績を確認できないケースも

これだけ徹底しているのは、不正は絶対に許されないからでもあるそうです。

また後からハロワ側でチェックして、不正できないようにしているはずが、相手企業側が応募の実態を把握できてないこともあるのだとか。

 

「そんなことあるんかいな!?w」という話ですが、担当者のミスなどで応募の実態が無かったと間違われるトラブルは避けたいところ。

こういう場合は、応募の証拠を求人サイトやメールから見せられるので問題ありません。最終的には、先方企業まで行けばいいだけですし。

 

ただし、応募先とハロワと求職者の3者がドタバタするのは目に浮かびます。トラブルとして、二度手間に確認するとなれば、面倒くさいというのは正直な意見ですからねw

こういったケースに備えて、「証拠は準備しておきましょう」という事です。以上の事を覚えておくと、いざという時にトラブルにも対処できるというわけですね!

 

失業給付が切れそうな人は、自分の強みを見つけてサクサクっと就労しよう

第一回目の失業保険を受け終わったばかりですが、やはり「働いていない期間が延びる」と気持ちしんどいです

僕みたいに、就活が上手くいってない方は、少し角度を変えて自己分析されてみてはいかがでしょうか。

 

僕も、友人や気心の知れた人に会いに行って自分の良さをアドバイスして貰ったりしていますので。

しかし、こういった就活の助言は誰でも受けられるというわけでもないです。

みんな忙しいですからね。そこで、リクナビのグッドポイント診断という長所発見ツールを使うのも手です。

 

これは、心理や性格、価値観の傾向から求職者の長所を導きだすアプリです。

便利なのは、自分が思っていなかったことまで、潜在的な分析をして結果として出してくれること。

これにより、履歴書などにも書きやすくなり便利になるわけです。ちなみに僕は、これを使った結果を履歴書や職務経歴書に書いていますが、かなり使えます。

 

アピールポイントが見つからず、なかなか採用されないという方は、そのままリクナビも使えるようになるグッドポイント診断をオススメします。

それでは、良い就労を求めてお互いに頑張りましょう!

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント





派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。

各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。

そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
  • リクナビネクスト【未経験者にも強い】




    未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。

    フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。

    ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。

    登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須) も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。

    リクナビに登録する
  • DODA【相談しながら仕事を探せる】




    キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。

    成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。

    もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。

    DODAに登録する
  • リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】




    リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。

    取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。

    上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします

    リクルートエージェントに登録する
派遣営業をしていると分かるのですが、やはり大手であるDODAやリクナビのポジションになると条件交渉で優位に立てます。

知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。

スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。

まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。