給料が上がらない人は、会社に上げるよう頼んでますか?

勤続6年になるぼくの友人の話ですが、給料がアップしたんですよ。しかも年間20万円も。彼は以前から会社には不満を抱えていて、辞めたいを連呼していました。

 

内容としては

  • 頑張っているのに給料が上がらない
  • 何もしない先輩の方が給料が多い

まあ・・ありがちな話です。会社は給料をアップさせる気はないし、そのままの報酬で頑張ってくれという態度。

 

友人もストレス爆発寸前で、もう辞めて他で働こうと考えていたんですね。半ばブチ切れ状態で会社に伝えたそうです。

「月3万円、給料を上げてもらえないと辞めます」と。

 

この結果、冒頭でお話した年間20万円アップにつながっています。

給料が上がらなくて仕事を辞めようか悩んでいる方は、彼のように会社に頼んでみることをおすすめします。関連:給料が上がらない会社に3年いると危ない

給料を上げてもらうために行った友人のステップ3つ

では、友人が給料をアップさせてもらうために行動したことをまとめてみます。

  • 男性 37歳
  • 業種 SE
  • 給料 月17万円 (ボーナス年1回30万)

 

ここから月3万の給料UPを申し出たんですが、なんとか2万ほどアップ。ボーナスを含めると年間 約30万円も上がっています。

UP後の給料 月19万円(ボーナス年1回35万)

 

こう見ると結構上がってますよねw

 

会社サイドに給料を上げてもらうよう頼んだ

まず会社に給料を上げてもらうように頼んでいます。大半の人は、ここが出来ていないんじゃないでしょうか

しかし友人は、もう会社を辞めたいくらいの状況。「給料が上がるくらいでないと、我慢して働けない」と腹をくくって頼んでいます。

上司に伝えて、そこから会社側に注文を出す。これをやらねば始まりません。

 

もちろん、頼むだけでは「ただ給料を上げろ」と言ってるだけなので作戦は練っていました。

なかなか思いつくようで思いつかない話なので参考になるなと聞いていました(笑)

 

「給料が上がらないと困る理由」を伝えた

友人は結婚を考えている相手がいるんですね。そのため、今の給料で結婚しても子供を作る事が難しいと考えています。

割とこの話は正当な理由で、がむしゃらにお金が欲しいという訳でも無いのが伝わります。

  • 結婚のため
  • 子供が出来た時のため

こういった生活ベースに直結する話で会社に相談しています。給料を上げてもらいたいという人は多いですが、出す側も納得させるような理由がある方が強いわけです。

 

給料が上がらない場合は辞めないといけない事を伝えた

結婚を想定して給料を上げて欲しいわけなので、もし難しいようなら転職するという旨も伝えています。

友人の場合は、ただ会社を辞めたいだけなのでどちらにしろ辞める気だったようですがw

 

しかし会社もこれによって本気で動いて、給料アップを受け入れた形になっています。

いやー・・言ってみないと分からないとはまさにコレ。どうせ辞める気なら、無茶ぶりで給料アップを申し出るのもいいかもしれませんw

 

給料アップの申し出が通った理由

ただ、どの会社で給料アップを申し出ても同じ結果になるとは思えないんですね。

特に友人も辞めようかなと思うほど、それなりに嫌な事が多い職場だったそうで。

給料アップが成功した理由は次のように言っています。

 

人手が少なく、辞めて行く人が多い

当たり前ですが、人手が足りている職場なら辞めて行かれても痛くありません。どうぞどうぞと言われるだけですからね。

人手が少ないなら、給料アップの交渉をしても「辞められないための策」として応じてくれる可能性は高いです。

 

入社6年目なので覚えた仕事はそれなりにある

今の時代は勤続年数を基準に給料は上がりにくくなっています。

ただ、すぐに人が辞める時代でもあるので6年も続けたとあれば少しは違いますよね。

 

友人も職場ではそれなりに古株になっており、覚えた仕事も多いので会社も手放せない状態

仮にバイトでも長く働いてきた人が抜けると困る職場は多いですから。そういった会社を見抜いて、少しでも給料をアップしてもらうといいですよ。

 

今年の4月から任される仕事量は増えている

そして極めつけは、友人も仕事を辞めたいとブチ切れた4月の出来事。仕事量は増えたのに、まったく給料査定に入らなかった事なんですね。

これで友人は激怒したわけですが、会社も任せる仕事量が増えたのは申し訳なかったと思ったようで・・。

 

言わなきゃそのままの賃金で働かせていたわけですからね~。

これらの条件が揃っているのも大きいと思いました。

 

給料が上がらないと決めつけず、会社に頼んでみるべき

決めつけって怖いなと思うんですよ。「上がらない」と思っている人が大半で、特に会社と交渉する事もないですから。

しかし友人のように一歩踏み出して、言うだけならタダの精神で言ってみると結果は変わるかもしれません。言わなければ何も起こらず、そのままな訳ですから

人によってはお金の話をするなんて、どっちに転んでも気まずくなると心配になることもあると思います。しかし、それでも言わないと始まらないことは確かです。

 

もし「言えない人」ができる給料アップの対策があるなら、しっかり契約の段階で話を詰める事でしょう。

ぼくも派遣事業所で働いているので分かりますが、事前に給料アップの仕組みは交渉しておくと便利です。

 

仕事量が増えた時や、続けていても給料が増えない時に「どうしたら給料が上がるのか」という指針になるからです。

自分で言えないという人は、派遣や人材エージェントを使う道もあります。コンサルタントが間に入って、言い出しにく給料の話を代行してくれますので。

 

会社に頼むのは、自分でもコンサルタントでも同じです。こういった利点を含めて、人材系の会社を使う人もいますよ。

「ウチの会社に給料アップは無い」と決めつけるのをやめ、まずは行動に移すことをおすすめして終わります。(給料アップは転職エージェントに任せるべき)

派遣営業マン厳選!おすすめ求人&エージェント





派遣&転職エージェント選びのポイントは、登録して実際に話を聞きつつ比較することです。

各求人会社によって、時給に差があることはこちらで解説させていただきました。 給料・時給は仕事でのモチベーションとなるため、できるだけ比較して好待遇の条件を選ぶことが重要です。

そのため派遣営業マンとして実際に働くぼくが、同業としてオススメ派遣サイトを選んでおります。
  • リクナビネクスト【未経験者にも強い】




    未経験者からでも採用されやすいため求人サイト利用者の8割に利用されているリクルート系列の総本山。

    フリーターはもちろん、現役の正社員向けに網羅された非公開求人は登録することで全て見ることが可能です。

    ぼくの派遣事業所に来られるスタッフさんのアンケート結果でも良く使っていた求人サイト№1でした。

    登録と同時にリクナビ系列のアカウント取得になるため、グッドポイント診断(登録必須) も使えるようになってオトク。派遣以外の通常求人でも就活する予定なら外せないですね。

    リクナビに登録する
  • DODA【相談しながら仕事を探せる】




    キャリアコンサルタントさんのレベルが高いDODAのサポートが非常に良いです。

    成長企業の筆頭格であり、コンサルタントさんがしっかり教育されているため就職しやすいですね。

    もし転職に悩む30代の方であれば登録で見れる非公開案件だけでも聞きにいかれると違います。 資格・スキルがある方はもちろんフリーターでも、バイトを職歴として見てくれるため充実感は得やすいのでオススメです。

    DODAに登録する
  • リクルートエージェント【職歴はあるけど活かし方がわからない方向け】




    リクナビネクストのエージェント版というポジションです。上記2社と同じように、実際にお世話になりました。

    取り扱う求人は少なくなりますが、現職場(ハケン事業所)への求人紹介はここで見つけています。無職だったのですが、経歴なども一緒に作成してもらい感謝感謝。

    上記2社の求人に納得できなければ、抑えとして利用されることをオススメします

    リクルートエージェントに登録する
派遣営業をしていると分かるのですが、やはり大手であるDODAやリクナビのポジションになると条件交渉で優位に立てます。

知名度のある会社ほど、企業側も予算を組んで出してくれるので使わない手は無いです。

スキルや資格を条件に紹介してくれるところもあれば、相談して人柄を見てくれるところなど様々。そのため、まずは登録しないと分からないことも多いです。

まずは登録して見られる非公開求人をチェックして、そこから進むと意外と早く仕事が決まるのでまずは行動を起こして良い転職を決めちゃいましょう。